
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年12月29日土曜日
◆【鹿島】小笠原、今季限りで現役引退「ミツオ・イズム」後輩に伝える(報知)

今季限りで現役引退を発表した元日本代表MF小笠原満男(39)=鹿島=が28日、カシマスタジアムで会見した。引退を決意した理由を、後進に道を譲るためと明かし、最後までチームのことを考えるジーコ・イズムを貫き通した。引退後は育ててくれたクラブに恩返しするため、鹿島に関わる仕事を希望。悔しさをバネにし続けたプロ21年を時折、言葉を詰まらせながら振り返った。
選手として終わる、そのときまでジーコ・イズムを貫いた。一礼をしてから会見場に足を踏み入れたMF小笠原は、表情を変えることなく決断に至った経緯を説明した。「最大の理由はなかなか試合に出られる機会が少なくなり、ピッチの上でチームを勝たせることができなくなった」と説明。その上でミスターアントラーズらしい理由を付け加えた。
「まだまだサッカーをやりたいのが正直な気持ちだが、このチームが好きだからこそ、このチームがさらに強くなっていくために、自分が出場するよりも、もっと若い選手にピッチに立ってほしいと思ったのも一つ。アントラーズから、自分が身を引く時が来たかなという思いで決断しました」
悔しさをバネにしてきた。思い出に残るゴールを問われると、プロ2年目の99年ナビスコ杯(現ルヴァン杯)決勝柏戦でのPKを挙げた。PK戦の6人目で登場して失敗。タイトルを逃した。ジーコに「PK戦は運じゃない。120分戦い抜いてボロボロの足の状態で狙ったところに強いボールを蹴れないと」と言われ、「インサイドキック一つで、全てが変わる。練習を120%で」と決意した。
ゴールデンエージ(79年生まれ)の同期に対しても同じ。小野伸二、本山雅志、稲本潤一らタレント豊富な年代で、置いて行かれないように必死にボールを蹴った。獲得タイトル数(17冠)では上回るが、引退する時期が彼らより早く「自分の完敗。最初から最後まで勝てなかった。本当に偉大な選手たちだ」と話した。
「逃したタイトルもいっぱいある。本当に僕のサッカー人生は悔しい、悔しいの連続」。ただ、悔しさがあったからこそ「ここまでやってこられた」という自負もある。引退後については「鹿島に育ててもらった。恩返ししていきたい気持ちが強くなった」と鹿島に残ることを希望した小笠原。これまでと同様に、チームを思って、第2の人生をスタートさせる。(内田 知宏)
◆ジーコの引退 ジーコは1989年にブラジルのフラメンゴで引退したが、日本リーグ(JFL)のプロ化を目指す中で、鹿島の前身、住友金属から91年に獲得オファーを受けて、現役復帰した。同2部だったクラブにプロ意識を植え付けて常勝軍団への礎を築き、Jリーグ開幕翌年の94年第1ステージ(S)終了後に2度目の引退。ジーコは自立しつつあったチームをかんがみ、自ら引退する意思をクラブに伝えたという。鹿島の鈴木満常務によると、これまで自ら引退を申し出た選手はジーコ、FW長谷川祥之(03年引退)と小笠原の3人だけ。
◆小笠原 満男(おがさわら・みつお)1979年4月5日、岩手県盛岡市生まれ。39歳。大船渡高卒業後、98年に鹿島入り。02、06年W杯日本代表。Jリーグで6度のベストイレブン受賞、09年にMVP。11年3月の東日本大震災後、東北サッカー界の復興を目指して活動する「東北人魂」の発起人となり、今も活動を続けている。今季リーグ14試合で無得点。J通算525試合69得点。代表Aマッチ55試合7得点。173センチ、72キロ。既婚。
|
◆【鹿島】小笠原、今季限りで現役引退「ミツオ・イズム」後輩に伝える(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 13
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 24
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 28
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 30
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 35
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 50
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 69
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 70
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 71
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 93
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 94
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
12月
(276)
-
▼
12月 29
(16)
- ◆鹿島ユースDF増崎大虎がいわきFCに加入(ゲキサカ)
- ◆本田泰人氏、小笠原は鹿島の主将として役目を全うした(サンスポ)
- ◆鹿島そして代表で…同じ釜の飯を食べた秋田豊氏が小笠原を絶賛「本当のプロフェッショナル」(スポニチ)
- ◆曽ヶ端、寂しさも同期の次のステップ尊重「本人の考えがある」(スポニチ)
- ◆元鹿島の植田が小笠原に感謝 一緒に避難所回り(ニッカン)
- ◆“ピッチ上の監督”だった小笠原、誰もが憧れるその存在(スポニチ)
- ◆小笠原に聞く、チームの柱は「曽ケ端がいるんで大丈夫です」(スポニチ)
- ◆【鹿島】小笠原、今季限りで現役引退「ミツオ・イズム」後輩に伝える(報知)
- ◆小笠原、今後のポスト未定も「学んでみたい」海外視察に意欲的(スポニチ)
- ◆小笠原、引退会見で鹿島愛語る「本気で強くしたい」(ニッカン)
- ◆子どもたちに厳格さと優しさ/小笠原とっておきメモ(ニッカン)
- ◆小笠原、泣き笑い引退会見「鹿島に恩返し」 今後は南米や欧州のクラブ視察(サンスポ)
- ◆「悔しいまま終わるのも自分らしい」小笠原一問一答(ニッカン)
- ◆小笠原「若いやつを…」最後に出た人情味/こんな人(ニッカン)
- ◆「本当にチームが好きだからこそ」…小笠原満男が語る引退決断の理由(サッカーキング)
- ◆鹿島昌子がフランス1部移籍 小笠原の言葉で決断(ニッカン)
-
▼
12月 29
(16)
-
▼
12月
(276)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)