
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年12月29日土曜日
◆「本当にチームが好きだからこそ」…小笠原満男が語る引退決断の理由(サッカーキング)

今季限りでの現役引退を表明した鹿島アントラーズのMF小笠原満男が、28日に記者会見を行った。
まず、小笠原は引退を決断した理由について「なかなか試合に出る機会が少なくなり、ピッチの上でチームを勝たせることができなくなってきた」ことを挙げた。「まだまだサッカーをやりたい気持ちがあるというのが正直な気持ち」としたうえで、「本当にチームが好きだからこそ、このチームがさらに強くなっていくためには自分が出場するより、若い選手、これからの選手たちにピッチに立ってほしいと思ったのも1つで、やっぱり今後アントラーズが強くなっていくために必要なことだと思ったので、自分は身を引く時が来たかなという思いで決断しました」と小笠原は語っている。
鹿島で獲得した主要クラブタイトルは17を数える。それでも、「自分の中では良い思い出よりも逆に悔しい思いの方がすごく多くて」と現役生活を振り返った。「自分のせいで負けた試合もたくさんありますし、あと一歩で獲れなかったタイトルも数多くある」からだという。そうした思いもあり、小笠原は「来シーズンいるアントラーズの選手たちには常にタイトルを獲り続けるチームであってほしいし、常に勝利を目指して数多くのタイトルを積み重ねていってほしいなと思います」と後輩たちにエールを送った。
小笠原に多大な影響を与えたジーコ氏についても話は及んだ。「『このチームは常にタイトルを獲り続けなければいけない』というのを言われ続けて。そのために24時間サッカーのことを考え、練習で100パーセントやり、それを試合に繋げ、勝利を目指せと言われてきたのが一番ここで教わったこと」と“ジーコイズム”について小笠原は話している。そのジーコ氏からは「ここまでやってきたこと、そして最後までそれをやり遂げたことに拍手を送りたい」という言葉を送られたそうで、「すごく嬉しかった」。さらに「アントラーズに恩返しがしたいというのを言ったときにジーコもそうするべきだと言ってくれて、今後はジーコからもいろんなものを学びたいと思っていますし、ジーコがこれまで築き上げてきたものを引き継いで、アントラーズのためにいろんなことをやっていきたい」と伝統の継承を目標に掲げている。
会見では、引退試合についての質問も飛んだ。小笠原は「個人的に引退試合とかはやりたくなくて(笑)」と本音を明かした。「あまり人前に出て目立つのが嫌なんで。やるんだったら、自分は真剣勝負の試合がしたいんで、個人の思いとしてはそういうものは望んでいないです」。最後まで、“小笠原らしさ”を貫いた。
|
◆「本当にチームが好きだからこそ」…小笠原満男が語る引退決断の理由(サッカーキング)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 7
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 10
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 23
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 54
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 59
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 61
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 67
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 70
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 77
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 87
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 89
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 95
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
12月
(276)
-
▼
12月 29
(16)
- ◆鹿島ユースDF増崎大虎がいわきFCに加入(ゲキサカ)
- ◆本田泰人氏、小笠原は鹿島の主将として役目を全うした(サンスポ)
- ◆鹿島そして代表で…同じ釜の飯を食べた秋田豊氏が小笠原を絶賛「本当のプロフェッショナル」(スポニチ)
- ◆曽ヶ端、寂しさも同期の次のステップ尊重「本人の考えがある」(スポニチ)
- ◆元鹿島の植田が小笠原に感謝 一緒に避難所回り(ニッカン)
- ◆“ピッチ上の監督”だった小笠原、誰もが憧れるその存在(スポニチ)
- ◆小笠原に聞く、チームの柱は「曽ケ端がいるんで大丈夫です」(スポニチ)
- ◆【鹿島】小笠原、今季限りで現役引退「ミツオ・イズム」後輩に伝える(報知)
- ◆小笠原、今後のポスト未定も「学んでみたい」海外視察に意欲的(スポニチ)
- ◆小笠原、引退会見で鹿島愛語る「本気で強くしたい」(ニッカン)
- ◆子どもたちに厳格さと優しさ/小笠原とっておきメモ(ニッカン)
- ◆小笠原、泣き笑い引退会見「鹿島に恩返し」 今後は南米や欧州のクラブ視察(サンスポ)
- ◆「悔しいまま終わるのも自分らしい」小笠原一問一答(ニッカン)
- ◆小笠原「若いやつを…」最後に出た人情味/こんな人(ニッカン)
- ◆「本当にチームが好きだからこそ」…小笠原満男が語る引退決断の理由(サッカーキング)
- ◆鹿島昌子がフランス1部移籍 小笠原の言葉で決断(ニッカン)
-
▼
12月 29
(16)
-
▼
12月
(276)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)