
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年4月16日火曜日
◆鹿島、前半30分までに崩壊3失点…守備陣は反省「自分のところが全て」「慢心があった」(ゲキサカ)

【中古】 笑えるJリーグあるあるコレクション /エル・ゴラッソ【編】,能田達規【...
[4.14 J1第7節 FC東京3-1鹿島 味スタ]
前半30分までに3失点と守備が崩壊した。伝統の堅守を誇る鹿島アントラーズにとっては屈辱的な敗戦。大岩剛監督の「前半が全てだったゲーム」という言葉通り、前半のうちに勝敗が決してしまった。
9日のACL慶南戦(3-2)で負傷交代したGKクォン・スンテに代わり、GK曽ヶ端準が今季初先発を果たした。前半5分、立ち上がりの先制点はDFラインが左右に振られた状態から、フリーで飛び込んだFW永井謙佑にヘディングシュートを許した。
曽ヶ端は至近距離で反応したが、弾き出すことはできず、早い時間帯の失点から流れを失った。39歳のベテラン守護神は「早い時間帯に失点して、カウンターから向こうの強みが出てしまった。そこを止め切れなかった」と声を落とした。
2、3失点目はMF久保建英の意表を突いた浮き球パス、永井とディエゴ・オリヴェイラのスピードに若きDFラインは翻弄された。DF町田浩樹は「自分のところが全てです。最後の場面で抑え切れなかった」と唇をかんだ。
「最後の個の力で負けてしまった。そこは自分の課題だと思います」(町田)。直近の公式戦2試合は劇的な逆転勝利をおさめていただけに、DF犬飼智也は「慢心があったのかもしれない。ここ2試合は逆転して勝ってきたので、どこかで1失点しても大丈夫という隙があったかもしれない」と受け止めた。
(取材・文 佐藤亜希子)
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 17
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 18
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 19
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 41
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 52
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 62
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 73
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 80
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 87
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 88
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 94
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)