
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年4月12日金曜日
◆FC東京vs鹿島アントラーズ 第7節(サンスポ)

【送料無料】2019 鹿島アントラーズ 2ND 半袖 レプリカ ユニフォーム/ユ...
・FC東京対鹿島の通算36試合では、FC東京が9勝8分19敗と大きく負け越している。FC東京にとって鹿島は、浦和に次いで2番目に勝率の低い相手(浦和戦:20%、鹿島戦:25%)。
・FC東京は鹿島戦で現在5試合連続無敗(4勝1分)。今カードではそれ以前に13試合連続未勝利だった(4分9敗)。また、昨季の対戦ではクラブ史上初めて、同カードでのシーズンダブルを記録した。
・FC東京は今季、クラブ史上初となる開幕6戦無敗(4勝2分)。また、同期間での失点数もクラブ史上最少タイであり、得失点差はクラブ史上ベスト(+5:9得点4失点)。
・FC東京はホーム戦では現在3連勝中。今節勝利を挙げると、2018年4月以来の本拠地4連勝となる(当時は5連勝)。
・鹿島は現在、同一シーズン内では2017年8月~9月以来となる5試合連続無敗(3勝2分:当時5連勝)。また、アウェイ戦でも現在5試合連続無敗(3勝2分)。
・鹿島はディフェンシブサードでのパス数が今季リーグ最少(260本)。対するFC東京は同エリアでのパス数が鹿島に次いで今季2番目に少ない(309本)。
・ディエゴ・オリヴェイラは前節の清水戦で同節最多タイの枠内シュート数を記録(3本:マルコス・ジュニオール、チャナティップと並び)。また、同選手はシュートを10本以上放っている選手の中では、枠内シュート率が今季リーグベスト(90%)。
・レオ・シルバは前節の名古屋戦で、インターセプト数(4)とタックル数(4)がいずれもチームトップだった。鹿島所属の選手で、同2項目で1試合4回以上を記録したのは2018年7月の町田浩樹以来(G大阪戦、インターセプト:4回、タックル:5回)。
※ファクト内の数字はJ1での成績
|
◆FC東京vs鹿島アントラーズ 第7節(サンスポ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 4
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 16
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 26
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 65
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 81
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)