
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年12月1日火曜日
◆【J1採点&寸評】鹿島4-0浦和|2得点の上田、1G1Aのエヴェラウド。MOMに選んだのは…(サッカーダイジェスト)

鹿島――ダブルボランチは及第点以上の評価
[J1第30節]鹿島4-0浦和/11月29日/カシマ
【チーム採点・寸評】
鹿島 7
11分の先制点で流れを引き寄せ、優位にゲームを進めながら後半に3得点。相手を寄せ付けず、盤石の戦いぶりで完勝を収めた。
【鹿島|採点・寸評】
GK
31 沖 悠哉 6
前半終了間際のピンチでは思い切って前に出て事なきを得る。60分の危ない場面でも果敢なプレーで失点させず。
DF
37 小泉 慶 6.5
上田の先制点につながる中盤での見事なボール奪取。素早い攻守の切り替えなど、エネルギッシュなプレーが光る。
39 犬飼智也 6.5
10分にセットプレーの流れから惜しいシュート。周りをよく見て気の利いたサイドチェンジも。押し込まれる時間帯でも慌てずに対処した。
28 町田浩樹 6
4試合ぶりの出場。試合を通じてリスクマネジメントを怠らず、最後まで集中力を保ち、ここぞというところでゴールを守った。
16 山本脩斗 6
前に出るか、後ろでステイするか。その判断が的確で、左サイドの守備にふたをする。デュエルでも簡単に負けず。
MF
4 レオ・シルバ 6.5
キープしながら、相手の逆をついて局面を変えるプレーはさすが。要所でプレーに絡みながら、ボールの流れをスムーズに。81分に土居のお膳立てから1得点。
20 三竿健斗 6.5
ソリッドなディフェンスを披露し、中盤の攻防で絶大な存在感を放つ。高い危機察知能力を発揮してチームを下支えした。
鹿島――4点目直後、一気に“4枚替え”

MF
7 ファン・アラーノ 6(83分OUT)
柔軟な足技で敵を翻弄。攻撃に絶妙なアクセントをもたらしたが、後半開始早々のビッグチャンスは決めるべきだった。
8 土居聖真 6.5(83分OUT)
冷静沈着に左サイドから効果的なアタックを繰り出す一方、周りの選手たちの良さを引き出そうとする献身的なプレーも。L・シルバの得点をアシスト。
FW
9 エヴェラウド 7(57分OUT)
良質なクロスで上田の先制ゴールをアシスト。40分、52分の得点チャンスは逸したが、裏に抜け出して得た64分の絶好機は決めてみせた。
36 上田綺世 7.5(72分OUT) MAN OF THE MATCH
3分のヘッドは決められなかったが、11分の決定機はきっちりとモノにして、50分には強烈なミドルシュートで2点目をゲット。圧巻の決定力を見せつけて勝利の立役者に。交代の際にはスタンドから大きな拍手が送られる。
途中出場
MF
25 遠藤 康 6(72分IN)
75分には可能性を感じさせる右足シュート。状況に応じたポジショニングとプレーで安心感を与えた。
DF
22 広瀬陸斗 ―(83分IN)
カウンターでは良いタイミングで前に出たがパスが届かず。出場時間が15分未満のため採点なし。
MF
6 永木亮太 ―(83分IN)
攻守の両局面で隙を見せず、確実に勝利を引き寄せる。出場時間が15分未満のため採点なし。
MF
27 松村優太 ―(83分IN)
右サイドで持ち前のドリブルを駆使して見せ場を作る。出場時間が15分未満のため採点なし。
FW
15 伊藤 翔 ―(83分IN)
良い位置でスタンバイし、ゴールを狙ったが結果は出せず。出場時間が15分未満のため採点なし。
監督
ザーゴ 6.5
前節から中盤の形を菱形から台形に。4点目を奪った直後、一気に“4枚替え”など余裕のある采配で勝点3を掴む。
浦和――攻守をつないだ青木だが不用意なパスミスも
【チーム採点・寸評】
浦和 4.5
早い時間帯で失点したあと、思うようにペースを上げられず、さらにリードを広げられて苦しい展開に。終盤は押し込む時間も増えたが、鹿島の堅い守備を崩し切れず。攻撃でも守備でもピリッとしない内容だった。
30 興梠慎三 5(78分OUT
高いパスセンスで味方を前向きに走らせる。前線の基準点として機能していたが、目に見える結果を残せなかった。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
![]() 清水屋《送料無料》ヴァシュロンコンスタンタン フィフティーシックス 4600E/000R-B441 K18PG 仕上済【smtb-TD】【saitama】【中古】【JSP】 |
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 9
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 43
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 47
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 53
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 60
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 66
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 73
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 84
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 95
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)