
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年2月8日月曜日
◆【横浜FC】偉大な先輩の姿にプロとは何かを再確認した伊藤翔「自分の仕事をしっかりこなす!」(サッカーマガジン)

横浜FCの新戦力、鹿島アントラーズから加入したFW伊藤翔がキャンプで感じたチームの印象と新シーズンに向けた意気込みを語った。キャリアの中で培った経験を「伸びしろのあるチーム」に還元し、結果も残して勝利に貢献したいと語った。
すんなり入れた印象です
「特殊なイメージはなかったので、すんなり入れたという印象です」
横浜FCの新しい得点源の一人として期待される伊藤翔の、キャンプを通じての感想である。
「もともと横浜FCがつなぐサッカーをしているというのは、分かっていましたけど、中に入ってみると、つなぐサッカーというのは自分自身も楽しいし、やりがいがあると感じています」
昨季、鹿島でもザーゴ監督はつなぐサッカーを志向していたが、伊藤はケガの影響もあり、出場試合が限られた。心機一転、横浜FCに加わったのは、自分のキャリアをより生かせると感じたからかもしれない。移籍交渉の中で、横浜FCの強化部に自身の「勝ち方というか、試合の運び方を伝えてほしい」という話をされたと明かした。ゴールに絡むプレーはもちろん、ゲームの機微を感じ取り、プレーを選択できる能力を求められたということだろう。
むろん、自身も経験の伝達者となることだけに終始するつもりはない。「ゴールやアシストは、どこのチームにいっても求められるし、その意味で自分の仕事は、そこまで変わらない。あとはこのチームのやり方に沿った形で、しっかり自分の仕事をこなせればいいなと思います」。その言葉から気力の充実が感じ取れた。
現在32歳。キャリアは円熟期に差し掛かっているが、横浜FCでは伊藤よりも年上の選手も多い。「このチームだと上から何番目だろう。7、8番目かな。なんか自分が若返ったようにも感じます。中堅の上くらいの感覚で、大先輩もいますし、いいお兄ちゃんと言えるような先輩もいますし、楽しくサッカーできそうです」と日々、刺激を受けていることを明かし、「先輩方のサッカーに対する姿勢を見て、プロサッカー選手ってこうじゃなければなというのを改めて思い出させてくれたというか。よりサッカーに対して取り組めるようなチームだと思います」と、気持ちを引き締めることにもなっていると話した。
昨年以上は当たり前。ゴールもアシストも、2021年は伊藤翔史上最高が、期待される。
◆【横浜FC】偉大な先輩の姿にプロとは何かを再確認した伊藤翔「自分の仕事をしっかりこなす!」(サッカーマガジン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 2
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 12
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 23
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 45
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 52
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 61
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 65
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 68
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 72
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 73
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 74
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 85
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)