
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年7月10日土曜日
◆五郎丸氏は静岡ブルーレヴズのクラブ・リレーションズ・オフィサーに就任。ファンや地域、スポンサーをつなぐ。(RUGBY REPUBLiC)

7月4日、静岡ブルーレヴズ(旧ヤマハ発動機ジュビロ)がオンラインでトークライブを開催し、五郎丸歩氏が同クラブのクラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)に就任することを発表した。
トークライブには、司会にラグビージャーナリストの村上晃一氏を迎え、五郎丸氏、山谷拓志社長、そして同クラブの事務所がある磐田市の草地博昭市長も参加した。
プロスポーツクラブにはファンやスポンサーだけでなく、行政や地域、リーグとさまざまなステークホルダーが存在する。その関係(リレーション)づくりを五郎丸氏が担う。ライブの冒頭でも「最近はいろんなところを回って頭を下げています」と笑顔を見せた。
CROは2015年にJリーグの鹿島アントラーズが中田浩二氏に付けた役職名。山谷社長はアントラーズの関係者から許可をもらい、今回の就任に至った。五郎丸氏も「一番しっくりくる。このチームに13年お世話になったので、しっかり恩返ししたい気持ちと、ラグビー界を盛り上げたいという気持ちの両方がひとつになったのがCRO」と話した。
ステークホルダーとの関係づくりのほかにも、主にチケットの企画を担当するという。五郎丸氏は山谷社長から「新リーグのホストゲーム開幕戦を満員に」と指令を受けたことを明かした。山谷社長は「新リーグになって興行権がクラブに移るので、最初のホストゲームを満員にすることが一番の大きなインパクトになる。責任重大です」と発破をかける。
「今まではみなさんが満足できるようなサービスをまだまだ提供できていなかった。みなさんにまたスタジアムに来たいと思ってもらえるように、プロクラブになったことを証明したい」(五郎丸氏)
2016年に所属したTOP14のトゥーロンでの経験も活かす考え。「トゥーロンでは試合だけではなく、一日中楽しんで帰るファンの姿を見てきた。そんな世界観を見たい」。
すでに五郎丸氏は山谷社長にパワーポイントを使ってプレゼンをするなど、気合十分だ。
また同日、静岡ブルーレヴズはイタリアのスポーツブランド、マクロン社とオフィシャルサプライヤー契約を結んだと発表した。
選手やスタッフ、静岡ブルーレヴズラグビースクールの生徒はマクロン社の公式ユニフォーム、トレーニングウエアを着用する。トークイベントでは早速、五郎丸氏と山谷社長がマクロン社のウエアを着て、ライブに臨んでいた。
マクロン社はサッカーのセリエAのボローニャFC、SSラツィオをはじめとした、欧米を中心に80以上のプロクラブのオフィシャルサプライヤーを務める。ラグビーではイタリア代表やスコットランド代表、ウエールズ代表がマクロン社のジャージーを着用。松島幸太朗が所属するクレルモン・オーヴェルニュも同社のジャージーだ。
◆五郎丸氏は静岡ブルーレヴズのクラブ・リレーションズ・オフィサーに就任。ファンや地域、スポンサーをつなぐ。(RUGBY REPUBLiC)

Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 12
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 14
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 15
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 30
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 34
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 46
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 51
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 54
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 82
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 83
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)