
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年8月3日火曜日
◆クラセンは激闘の準決勝が終了!札幌U-18と名古屋U-18が決勝進出!:準決勝結果(ゲキサカ)

【日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】#antlers
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) August 2, 2021
本日、#ユース は準決勝で北海道コンサドーレ札幌U-18と対戦し、0-1(前半:0-0、後半:0-1)という結果に終わりました。
本日も熱い応援をありがとうございました。
詳細・結果:https://t.co/Q8yItVLg2k pic.twitter.com/lIo1QfvbXA
第45回日本クラブユース選手権(U-18)大会は2日、正田醬油スタジアム群馬で準決勝の2試合を行った。
プリンス勢対決となった第1試合の鹿島アントラーズユース(関東6)と北海道コンサドーレ札幌U-18(北海道)の一戦は、前半から鹿島ユースが押し気味に試合を進めたものの、後半に入ると退場者を出してしまい、10人での戦いを余儀なくされる。一転して攻勢を強めた札幌U-18は後半36分、再三ドリブルで仕掛けていた10番のMF佐藤陽成が鋭い突破からクロスを送ると、これがオウンゴールを呼び込み、1-0で粘り勝ち。実に20年ぶりの決勝進出を決めた。
浦和レッズユース(関東4)と名古屋グランパスU-18(東海2)が激突したプレミア勢対決は、前半32分に名古屋U-18のFW真鍋隼虎が、DF葉山新之輔のクロスからテクニカルなヘディングを沈め、先制点を挙げる。だが、浦和ユースは終盤の後半39分にPKを獲得すると、DF茂木柊哉が冷静に決め切り、土壇場でスコアを振り出しに引き戻した。もつれ込んだ延長で輝いたのはナンバー10。前半10+4分。真鍋がこの日2点目となる決勝ゴール。名古屋U-18が決勝へと駒を進めている。
準決勝の結果は以下のとおり。
▼準決勝
[正田醬油スタジアム群馬]
鹿島アントラーズユース 0-1 北海道コンサドーレ札幌U-18
[札]オウンゴール(76分)
浦和レッズユース 1-2(延長) 名古屋グランパスU-18
[浦]茂木柊哉(79分)
[名]真鍋隼虎2(32、90+4分)
また、決勝のカードは以下に決定している。
(8月4日)
[正田醤油スタジアム群馬]
北海道コンサドーレ札幌U-18 18:00 名古屋グランパスU-18
◆クラセンは激闘の準決勝が終了!札幌U-18と名古屋U-18が決勝進出!:準決勝結果(ゲキサカ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 7
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 8
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 9
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 14
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 24
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 26
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 35
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 64
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 69
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 74
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 94
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 96
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)