
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年6月17日金曜日
◆日本代表の攻撃力不足を解決できるのは誰? SNS上で招集を期待される“鈴木優磨”を今こそ呼ぶべきか(the WORLD)

本大会までは約5カ月しかない
6月の4試合のテストゲームを終えた日本代表。3戦目までは2勝1敗とまずまずな成績を残していたが、4戦目の対チュニジアは0-3と大敗を喫してしまった。守備は自陣でのミスが続いており改善は見込めるが、攻撃はブラジル戦に続いて再び枠内シュートがゼロと沈黙してしまった。
攻撃力低下の要因としては工夫のない攻撃が続いたことだ。単調なサイドからのクロスが多く、後半は途中からピッチに立った三笘薫に任せきりの状態であり、打開策が見えなかった。だが、この課題はアジア最終予選から続いており、残り5カ月で解決するかは怪しいところだ。そのため人の質で解決する必要がある。
サイドからの単調なクロスが続くのは中央を使った攻撃が少ないからだ。前線でボールを収められる選手がおらず、ゴール前にボールが運べない。そのためクロスが最大の武器になってしまっている。浅野拓磨、上田綺世、古橋亨梧、前田大然ではためが作れず、前線でキープできる、時間が作れる選手が欲しい。
適任なのは鹿島アントラーズの鈴木優磨だ。敵陣でフリーなポジションを見つけてボールを受けるのが上手く、味方をサポートすることに長けている。守備でも走れる選手であり、現代的なCFだ。今季の鹿島では6ゴールを決めており、得点力も問題ない。また、気持ちの強い選手であり、今の代表に少ないファイターとしてチームをけん引することも期待できる。原口元気のようなボックス内に侵入できる中盤もおり、相性はいいはずだ。
問題はこれまで代表経験がなく、前述した4人のFWと比べ積み上げがない。だが、積み上げがある彼らでも今の代表で輝くことはできておらず、代表での経験の重要度は分からない。鈴木は国内組であり、7月のE-1選手権で呼ばれる可能性がある。SNS上では「E-1で呼んでほしい」「鈴木優磨にチャンスを与えてほしい」との意見が多く見られており、そこで存在感を示せば9月の海外組含めた代表戦でチャンスを与えられることになるだろう。
◆日本代表の攻撃力不足を解決できるのは誰? SNS上で招集を期待される“鈴木優磨”を今こそ呼ぶべきか(the WORLD)

Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 12
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 14
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 27
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 51
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 54
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 77
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 84
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 89
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 91
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 96
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)