
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年8月28日日曜日
◆「常勝の看板は下ろして良い」川崎に敗戦も、岩政監督が示した“新しい鹿島”(サッカーダイジェスト)

「たくさんのミスも、負けもでるだろう。そこは僕が引き受ける」
[J1第27節]川崎2-1鹿島/8月27日/等々力陸上競技場
「選手たちは申し分のない戦いをしてくれました。負けたら僕の責任だということだけです」
鹿島の岩政大樹監督は川崎戦後にこう切り出し、試合前の選手たちに以下のように語りかけたと明かした。
「試合前のミーティングで常勝の看板は下ろして良いと言いました。僕らはこれからチームを作るところ。そのなかで、たくさんのミスも、負けもでるだろう。そこは僕が引き受けるので、やろうとしていることを続ける。どんな状況でも、どんな点差でも、続けるということを求めました。それを90分続けてくれた」
試合は指揮官の言葉通り、ミスなども絡み、8分のPKと、14分のフリーキックで2点をリードされる。だが、後半立ち上がりに樋口雄太のキックを仲間隼斗が頭で合わせて52分に1点を返すと、割り切った攻撃姿勢で相手陣内に押し込む。終盤はパワープレーで最後まで闘志をむき出しにして戦った。
試合後の取材に応じた仲間も「(0-2からでも最後まで戦う姿勢を示せたことは)岩政監督に言われていた。そこは徹底できて、自分たちの色を示せた。逆境でしたが、立ち向かう勇気を示せた」とコメント。試合前の指揮官の言葉については、こう見解を語った。
「(常勝の看板を下ろして良いとは)選手たちの負担を軽くしようと言ってくれたと思っています。今いる選手たちと、岩政監督で新しいチームをつくるチャレンジができた。0-2の逆境でしたが、諦めない姿勢で自分たちの色を示せた」
今季途中から指揮を執って3試合目。岩政監督が「立ち返るべき場所」「今向かっている道」を意識して臨んだ川崎戦では、従来は多かったオーソドックスな4-4-2の布陣から、中盤をダイヤモンド型に変更。ロングボールを多用していたレネ・ヴァイラー前監督時代の戦い方から、選手間の距離をコンパクトに、後方でボールを保持し、中盤で繋いでいくなど意識の違いも見えた。
「数年前は、川崎がいいサッカーをして、鹿島はゲームコントロールで勝った。その後それが逆転した。僕はここから時代をひっくり返すことに手応えを感じた。(川崎戦で)それを見せてくれた選手達に感謝しています」と述べた指揮官。「鹿島は負けても良いチームではない。ただ、正しい道を歩み始めている」と力強く語った。
取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)
◆「常勝の看板は下ろして良い」川崎に敗戦も、岩政監督が示した“新しい鹿島”(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 25
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 45
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 46
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 50
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 79
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
-
▼
2022
(1152)
-
▼
8月
(118)
-
▼
8月 28
(6)
- ◆「その質問を試合後にするのは…」鹿島ピトゥカ、PK献上を悔やむ。「ほぼ私たちのゲームができていた」...
- ◆上田綺世、ベルギー移籍後初ゴール!セルクル・ブルージュ6試合目、右足ワンタッチで先制点奪う(ニッカン)
- ◆「鈴木優磨は根は本当にいいヤツだけど…」 内田篤人、不良選手ではないと擁護(Qoly)
- ◆【鹿島】仲間隼斗惜敗に「逆境でも諦めない姿勢。自分たちの色を出せた90分」新生鹿島へ手応え(ニッカン)
- ◆「常勝の看板は下ろして良い」川崎に敗戦も、岩政監督が示した“新しい鹿島”(サッカーダイジェスト)
- ◆「“常勝”の看板を降ろしていい」鹿島と岩政監督が進む新たな「チャレンジ」の道(サッカーキング)
-
▼
8月 28
(6)
-
▼
8月
(118)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)