
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年10月5日水曜日
◆【鹿島】「10番」荒木遼太郎が天皇杯・甲府戦での勝利を渇望「チームのために走って、闘い、勝ちたい」(サカノワ)

新スタイルのなか、突き抜けられるか。
[天皇杯 準決勝] 甲府 – 鹿島/2022年10月5日17:30/カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズのMF荒木遼太郎が10月1日のFC東京戦、58分から右MFとして途中出場し、ホームで久々に30分以上のプレータイムを得た。しかし惜しいチャンスを作り出したものの、ゴールはならず。チームも0-1で敗れ、リーグ6試合勝利なしとなった。
鹿島の10番は試合後、「点に絡んで勝ちたかったです。できているところをポジティブに捉えて戦いたい。真ん中で崩せる選手が揃っているので、そこに預けて生かしていこうとしています。時には幅を使ってもいきたいです」と語った。
今季は負傷もあり、これまで公式戦16試合・1得点・2アシスト(リーグ12試合・1得点・1アシスト)。ただこの最終局面で戻ってきたのは大きい。
タイトルの懸かるこの天皇杯、荒木は静かに燃えている。
「このチームに入ってタイトルをまだ獲れていなくて、それが一番近くにあります。この一戦に懸ける思いは強いです。そのためにこの1年間やってきて、最近もいい準備ができています。次の試合、必ず勝ちたいです」
対するのは甲府。J2リーグ18位とプレーオフ進出も逃し、この鹿島戦での“一戦必勝”に燃えている。
「自分たちがやるサッカーのベースは変わりません。それを貫き通せれば、必ず勝てると思います」
「結果もほしいです。自分が出て、ゴールを決めて勝つのが理想です。でも……チームで勝ちたい、そのほうが強いです。チームのために走って、闘い、勝ちたいです」
荒木は何より勝利に飢えていると言う。
タイトル獲得まであと2勝。流れを変えるプレーが、10番には求められる。チャンスメイクが求められているようだが、ゴールに向かっていくあの勇猛なスタイルも見せてほしいところ。鹿島のナンバー10は「準決勝をホームでできるのはプラスしかありません。サポーターの皆さんの前で、勝って決勝に進みたいです」と語り、ホームで勝利を収め、16日の日産スタジアムでのファイナルに向かう!
◆【鹿島】「10番」荒木遼太郎が天皇杯・甲府戦での勝利を渇望「チームのために走って、闘い、勝ちたい」(サカノワ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 2
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 12
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 23
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 45
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 52
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 61
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 65
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 68
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 72
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 73
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 74
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 85
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)