
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年11月3日木曜日
◆劇的FW!京都サンガの豊川雄太が明かす、高卒で入った鹿島アントラーズの厳しさ「緊張感が…」(Qoly)

明治安田生命J1は今週末、2022シーズンの最終節を迎える。
京都サンガF.C.は現在16位。17位の清水エスパルスとの勝点差が2ポイントであることから、プレーオフ行きだけでなく自動降格の可能性も残っている。
最終節、すでに降格が決まった18位ジュビロ磐田とのアウェイゲームは、残留をかけた大一番だ。
そこでQolyは、こういった状況でたびたび大きな仕事をしてきたアタッカー、京都の豊川雄太を直撃!
インタビュー前編となる今回は、京都サンガへの加入や類まれなゴールセンス、鹿島アントラーズとファジアーノ岡山時代、そして日本が劇的優勝を遂げたU-23アジア選手権の記憶などを中心に聞いた。記事ではその一部を紹介する。
(取材日:2022年10月25日)
――(前略)豊川選手は2013年、熊本の大津高校から鹿島アントラーズへ加入されました。植田直通選手と同級生で、同じ高校から同じプロチーム、しかも鹿島のようなトップクラブへというのはなかなか珍しいです。たまたまそうなった感じだったのですか?
そうですね。当時、植田選手は代表にも行っていて、争奪戦みたいな感じでした。一方僕は全然無名というか、プロにもなれるかなれないかくらいのところをさまよっていました。
大学に進学しようかなという考えもありましたが、その中で鹿島が声かけてくださって。もう全然迷うことなく「行く」と決めました。
植田ももちろん鹿島にとなったので、まあ嬉しかったですね。二人で鹿島というのは。
――鹿島は練習などの厳しさがよく聞かれます。豊川選手は高卒で入ってどんなふうに感じましたか?
厳しかったですね。今思うと緊張感がすごくありました。何かもう付いていくので必死だったのは覚えています。
練習が終わって、また次の日の練習をどうするか。その繰り返しでしたね。
――求められる基準の高さみたいなのをひしひしと感じました?
当時すごい選手もたくさんいました。小笠原満男さんだったり本山雅志さんだったり。
練習でお互い言い合いみたいになる時も…僕が言うことはなかったんですけど、言われて他の選手が言い合いになるみたいなのは普通にありました。
その中で「どうやったら試合に出られるか」を考えた3年間でもあったかなと思います。
動画では他にも、今年京都へ加入した理由や、日本人離れしたゴールセンスの秘訣、同級生の植田直通とともに加入した鹿島、激闘の末に頂点に輝いた2016年のU-23アジア選手権、さらには現鹿島監督の岩政大樹の存在も大きかったファジアーノ岡山時代など、たっぷり聞いているのでそちらもぜひ!
なお、遠藤航など一緒にプレーした現日本代表選手や、ハットトリックを決め「ミラクル残留」の立役者となったオイペン時代などについて聞いたインタビュー後編の動画はYouTubeの『Qoly公式Ch.』にて近日配信予定なのでこちらもお楽しみに。
京都サンガF.C.は今週末の11月5日(土)、J1残留をかけてジュビロ磐田とのアウェイゲームに臨む。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 12
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 26
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 30
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 32
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 37
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 47
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 50
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 55
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 60
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 61
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 66
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 71
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 72
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 86
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 89
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)