
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年1月27日金曜日
◆プロの体づくり、子どもたちに指導 引退のJリーガー伊東さん 地元・富士でスクール開校へ(あなたの静岡新聞)

富士市出身のJリーガー伊東幸敏さん(29)=静岡学園高出=が1月に現役引退を表明し、小学生以下のサッカー教室の4月開校を目指して準備を進めている。体を自在に動かす「コーディネーション能力」向上を指導の軸に据え「プロでの学びを伝え、有望な選手をたくさん輩出したい」と意気込む。
教室は富士市内の練習場で行う。月、水、金曜の全3日程から一つ選んでもらい、幼児は1時間、小学生は2時間汗を流す。練習時間の3分の1を、体の使い方を学ぶトレーニングに充てる。各日程30人を上限に県内外から募り、個別指導に力を入れる。
伊東さんは高校卒業後にJ1鹿島に入団し、真っ先に先輩やユース出身の同期の体の厚みに驚かされた。練習前から入念に動作を確認する選手たちに習うと体力が向上し、出場機会も増えたという。「テクニックは通用しても戦える体ではなかった」と振り返る。
練習メニューは、鹿島の元トレーナー塩入洋輔さん(33)と組み立てる。一般的にサッカーの基本はパスやドリブルが挙げられるが、伊東さんは「体が動く仕組みの理解が初歩」と考える。週1回の練習のほか、それぞれの筋力バランスに合わせた課題を与える。
子どもたちの熱意を呼び起こしたいとの思いを込め、教室はポルトガル語で「最大、熱量、頂き」を意味する単語の頭文字で「MRCサッカースクール」と名付けた。静岡学園高で主将を務めた経験を基に、一人一人のやる気と向き合う。
J2大分で現役生活に終止符を打ち、現在は単身で富士に戻り生徒集めに奔走している。「子どもの頃から高い質の指導を受けたらどこまで成長するか楽しみ」。まもなく始める第2のサッカー人生に期待を膨らます。
開校説明会を2月12日午後7時から、富士市のロゼシアターで開く。問い合わせは同スクール<電090(5413)7732>へ。
いとう・ゆきとし 静岡学園高3年時に全国高校総体(インターハイ)準優勝。2012年、J1鹿島に入団。主に攻撃的な右サイドバックとしてプレーするも、18年に右膝を負傷し出場機会を減らした。J2千葉、大分にも在籍した。U-23日本代表に選出された経験がある。
◆プロの体づくり、子どもたちに指導 引退のJリーガー伊東さん 地元・富士でスクール開校へ(あなたの静岡新聞)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 8
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 62
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 66
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 73
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 76
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 84
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 94
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 95
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-03
- 98
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
1月
(100)
-
▼
1月 27
(7)
- ◆プロの体づくり、子どもたちに指導 引退のJリーガー伊東さん 地元・富士でスクール開校へ(あなたの静...
- ◆鹿島 4―4―2で守備改善目指す!練習試合2戦で11失点(スポニチ)
- ◆J1鹿島はJ2相手に3連敗 岩政監督「メンタルの問題」(サンスポ)
- ◆【鹿島】プロ3年目GK早川友基「チームを勝たせる」責任と覚悟を胸に全試合出場を掲げる(ニッカン)
- ◆J1鹿島・DF植田「リーグの開幕も近くなっているし、厳しさを持ってやりたい」 27日にJ2町田と練...
- ◆J1福岡が鹿島の小田逸稀を完全移籍で獲得 東福岡高の全国制覇メンバー、手薄なSB緊急補強(西日本ス...
- ◆福岡が鹿島DF小田逸稀を完全移籍で獲得「高校3年間を過ごした福岡の地で再びプレーすることができ…」...
-
▼
1月 27
(7)
-
▼
1月
(100)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)