
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年8月17日木曜日
◆駅から近いJクラブのホームスタジアム11選。最短は5分以内!(FOOTBALL TRIBE)

FIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア&ニュージーランド大会も準決勝(8月15、16日)と決勝(20日)を残すだけとなり、なでしこジャパン(日本女子代表)はベスト8で敗れてしまったものの(11日対スウェーデン1-2)活躍が伺えた。
これにてサッカーに興味を持った人や、夏休み中の子どもたちと一緒に家族で観戦に出掛けようと考えている人もいるのではないだろうか。そんな時、まず気になるのがスタジアムの立地だ。公共交通機関で向かう際、駅から近くてアクセスしやすいスタジアムはどこなのだろうか。
ここでは、Jリーグ所属のクラブがホームとしているスタジアムの中から、11ヶ所の”駅チカ”施設を紹介しよう。
茨城県立カシマサッカースタジアム(鹿島アントラーズ)
茨城県:JR「鹿島サッカースタジアム駅」から徒歩2分
1993年日本初のサッカー専用スタジアムとして誕生し、2002年の日韓W杯開催に合わせて改修工事を実施した鹿島アントラーズのホーム、茨城県立カシマサッカースタジアム。現在では実に40,003人の収容数を誇る。海外への放送設備など国際試合にも対応しており、Jリーグ開催日のみの臨時停車駅であるJR「鹿島サッカースタジアム駅」からは、なんと徒歩約2分の距離。また、JR東京駅八重洲口から運行される高速バス(約125分)を利用する人も多い。
◆駅から近いJクラブのホームスタジアム11選。最短は5分以内!(FOOTBALL TRIBE)
Ads by Google
日刊鹿島
- 20
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 40
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 63
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 71
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 95
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)