
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年5月8日水曜日
◆GW連戦を3連勝で3位に浮上、鹿島MF佐野海舟「頭を使ってやれている時間帯が多かった」(ゲキサカ)

[5.6 J1第12節 柏 1-2 鹿島 三協F柏]
開始4分の鹿島アントラーズの先制弾。アシストをしたのは、ボランチのMF佐野海舟だった。DF関川郁万がサイドチェンジをしたボールは柏レイソルのDF三丸拡に跳ね返されてしまうが、そのボールに反応した佐野は、ヘディングでMF仲間隼斗につなげる。胸トラップでおさめた仲間は柏のダブルボランチに挟まれてしまうが、倒れながらも近くにポジションを移していた佐野へとリターン。佐野はダイレクトでMF名古新太郎につけると、名古が個人技で先制点に結びつけた。
「(佐野)海舟にわたる前にスペースを確認できていて、海舟も見てくれていたので、そこを信じて走り込んであとは落ち着いて決めました」と名古は得点を振り返った。
先制後は鹿島が主導権を握ったまま試合は推移する。「失点をするまではしたたかに、賢く、共通理解を持って戦うということが、今季で一番できた試合」とランコ・ポポヴィッチ監督は讃える。後半20分にFW島村拓弥のゴールで同点に追いつかれるが、こと前半に関しては佐野とMF知念慶のところでボールを回収する場面が多かった。
GWの3連戦を3連勝で締めた鹿島において、佐野と知念のダブルボランチはともにフル出場中だ。「今日も体が軽かったわけではないですし。そういう中で頭を使ってやれている時間帯が多かった」。佐野は過密日程の中でも、手応えを口にする。
1年ぶりの3連勝で、鹿島は順位を2つ上げて3位に浮上した。「決して全員満足していませんし、そういう面で連勝はしていますけど、課題っていうのもわかっていて、それに取り組む姿勢で毎日練習をやっているので、それが結果に結びついているのかなと思います」と佐野はチームのさらなる進化を誓った。
(取材・文 奥山典幸)
◆GW連戦を3連勝で3位に浮上、鹿島MF佐野海舟「頭を使ってやれている時間帯が多かった」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 12
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 35
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 44
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 55
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 58
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 62
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 69
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 89
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 92
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 98
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 99
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)