
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年7月12日金曜日
◆U-17日本代表がU-17北信越選抜とトレーニングマッチを行う(日本サッカー協会)
練習試合
2013年7月10日(水) 日本時間 16:00 kick off 90分(45×2)
サン・スポーツランド多目的グラウンド(新潟県新発田市)
U-17日本代表 6-0(前半 2-0、後半 4-0) U-17北信越選抜
【得点者】
27分 山口真司(U-17日本代表)
32分 水谷拓磨(U-17日本代表)
51分 杉本太郎(U-17日本代表)
52分 杉本太郎(U-17日本代表)
70分 杉本太郎(U-17日本代表)
82分 会津雄生(U-17日本代表)
【スターティングメンバー】
GK:林瑞輝
DF:石田崚真、渡辺良太郎、中山雄太、野口航
MF:三好康児、鈴木徳真、水谷拓磨
FW:小川紘生、渡辺凌磨、山口真司
【サブメンバー】
GK:齋藤和希
DF:浦田樹、坂井大将
MF:須藤駿介、瓜生昴勢
FW:杉本太郎、会津雄生
【交代】
ハーフタイム 林瑞輝→齋藤和希
ハーフタイム 石田崚真→坂井大将
ハーフタイム 野口航→会津雄生
ハーフタイム 三好康児→瓜生昴勢
ハーフタイム 鈴木徳真→須藤駿介
ハーフタイム 山口真司→杉本太郎
ハーフタイム 小川紘生→浦田樹
招集メンバー詳細はこちら
監督・選手コメント
吉武博文監督
今日の試合は世界大会の第1戦目を想定して行った。10回ボールを保持したら、10回シュート・スルーパスの狙える射程圏内にボールを運ぶことを目的として臨んだ。90分間の中で自らリズムを崩し、ボールを上手く運べない時間帯があったことは残念であったが、課題として残ったのでトレーニングで完全していきたい。これからの試合は常に世界大会モードでやっていく必要があると感じている。日本の良さである「丁寧」「集中力」「人のために動ける」という事をもっともっと精度を上げて取り組んで行く。
渡辺良太郎選手(前橋育英高校)
3回目の招集で、チームのコンセプトも理解できたし、良い状況で新潟国際の初戦を迎えれると思う。CBだけど、フリーならしっかりとボールを前に運び状況を変えて行かなければならない。その中で、自分のストロングポイントであるロングフィードを有効に使い、相手のディフェンスラインをしっかりと下げれば、もっと攻撃にリズムが生まれると思う。先ずはアメリカ戦に勝てるようにあと2日間しっかりと準備したい。
第17回国際ユースサッカーin新潟
大会日程・結果は、こちら!
Ads by Google
日刊鹿島
- 40
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 45
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 47
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 50
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 56
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 57
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 62
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 69
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 76
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 86
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 87
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 95
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)