
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年4月16日水曜日
◆仙台里内フィジカルコーチ就任即始動(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140415-1285564.html
新生ベガルタに、経験と笑顔を吹き込む心強い仲間が加わった。仙台は14日、クラーク・フィジカルコーチ(39)の退団と、里内猛氏(57)の同コーチ就任を発表した。日本代表やJクラブで約25年の指導歴を持つ里内コーチは「横浜戦の前に話をもらって、今朝、服を持って出てきた(笑い)。団結を第一に考えたい」。渡辺監督は「日本のフィジカルの第一人者。選手のレベルを引き上げてほしい」と期待を込めた。
持ち前の明るさで、合流初日とは思えない雰囲気をつくった。仙台がJでの5クラブ目。「どこかで顔を合わせてるから」と大半の選手の名前を把握していた。関西で生まれ育った同コーチは「相手のにおいがするとこまで近づいて」「リャン、関西弁ええぞ」とユーモアを交えながらチームを盛り上げた。笑顔で練習に取り組んだ選手たちは「元気と勢いを与えてくれる」と口をそろえた。
この日は和やかムードだったが、いざとなれば鬼軍曹と化す。昨季まで大宮で3年半指導を受けた鈴木は「今日はおとなしかったけど、これからが怖い(笑い)。パワー系の内容が多くて体にズシンとくる」と証言する。チームはケガ人続出で、この日もウイルソン、菅井、角田が別メニュー調整。57歳の新フィジコは「大変な時期だけど、みんなで乗り越えていきたい」と再スタートを切った仙台の大きな力になるつもりだ。【鹿野雄太】
◆里内猛(さとうち・たけし)1957年(昭32)1月11日、滋賀・守山市出身。水口高、大経大を卒業後、79年に住友金属(現鹿島)に入団し、88年までDFとしてプレー。翌年からコーチに就任し、01年までフィジカルコーチを務めた。03年からジーコ監督率いる日本代表スタッフに入り、06年ドイツW杯に同行。千葉レディース監督、川崎F、大宮などを経て11年からU-22日本代表でロンドン五輪4強入りに貢献した。昨季は大宮でコーチ。168センチ。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 7
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 27
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 67
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)