
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年6月6日金曜日
◆海外経験豊富な内田、コートジボワール戦にも「普通っしょ」(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140605/jpn14060516260024-n1.html
2月9日のハノーバー戦で右太ももを痛めながら、3カ月半の長期リハビリを経て、5月27日のキプロス戦(埼玉)で念願の公式戦復帰を果たした内田篤人(シャルケ)。この一戦で自ら決勝点を叩き出し、復活を大いにアピールした。
その後、アメリカ入りし、多少の筋肉の張りを訴えたが、6月2日のコスタリカ戦(タンパ)は60分の予定を自ら志願して70分間出場。コスタリカのブライアン・ルイス(PSV)の失点場面に絡んだものの、遠藤保仁(G大阪)の同点弾をお膳立てするなど、キプロス戦より格段に良いパフォーマンスを見せた。(文/元川悦子)
「時間が伸びた割には、意外に体に来てない感じがします。キプロス戦ではボールを持ったときに見えないところがあったけど、この前は大迫(勇也=1860ミュンヘン)のいる奥も見えてましたし、嘉人(大久保=川崎F)さんが前に入ったので近めにボールを渡したりと、だいぶ視野が広がってきたかな」と、4日のメディア対応に現れた彼は順調な回復ぶりを強調した。この日夕方の約1時間半にわたるトレーニングも問題なくこなしたという。
その一方で、まだ物足りない部分もあるようだ。
「体はいいので、あとは相手の動きに慣れていかないといけない。失点したシーンもそうですけど、あそこでちょっと味方と見合っちゃった部分があった。ターンももっとうまくできるし、こぼれ球も何回か行けたなってシーンがあったので、そのへんですね」と彼は自らの課題を明確に見据えていた。ブラジルワールドカップ本番前最後のテストマッチとなる6日のザンビア戦(タンパ)は「監督に(90分)行けと言われたら行けます」とフル出場を目指す考えだ。
ちょうど4年前の南アフリカワールドカップで、内田はスイス・サースフェーでの事前合宿で右サイドバックの定位置を今野泰幸(G大阪)に明け渡すことになった。その今野がコートジボワール戦(シオン)で負傷した後も、内田ではなく駒野友一(磐田)が使われた。「(岡田武史)監督の信頼を得られなかった」と当時の彼はどこかメンタル的な不安定さを垣間見せていた。けれども、シャルケへ移籍してからの4年間でドイツのタフな環境に適応し、チャンピオンズリーグ決勝トーナメントを何度も経験した今は決して動じない。6月14日の初戦・コートジボワール戦(レシフェ)も「普通っしょ」とこれまで踏んできた数々の大舞台と変わらない気持ちで挑めそうだ。
「初戦が大事ってことはみんな分かってる。初戦でこけたらどうなるかって心配もありますけど、負けたり引き分けたりしてもガックリ来るのか、開き直るのかは、ここまでやってきた場数にもよると思います。個人的にはあんまり心配してない。今までもいろんな国、いろんな選手とやってきたからいつも通りです」と本人は堂々とした様子だった。
日本代表の最近1年間を振り返ってみると、ブラジルやメキシコ、ウルグアイ、オランダ、ベルギーといったワールドカップ出場国との対戦で毎回のように先に失点している。本田圭佑(ACミラン)のように、そのことを深刻に捉える選手もいる。内田も堅守の一翼を担う覚悟はできている。
「まあそういう試合もあるんじゃないですか。自分はディフェンスなので、無失点で行きたいですけど、相手もいいチームだし、点を取るやつは取ってきますからね。サッカーは点が入るスポーツだし、仕方ない面はある」と内田らしい飄々とした口ぶりで、状況に応じた対応力の重要性を語っていた。
長友佑都(インテルミラノ)も「コートジボワールは前線や攻撃の選手はすごいけど、守備ができる選手がいないし、サイドバックの僕らがオーバーラップする動きにはついてこれないと思う。サイドの攻防が一つのカギになりますね」と指摘した通り、右の内田、左の長友の2人が揃ってこそ、日本の攻撃的なスタイルが完成に近づく。世界トップレベルで数々の修羅場をくぐってきた内田なら、多少の困難に直面しても、冷静に対処できるはず。彼の経験値を本番までの10日間で、チームにしっかりと注入してほしいものだ。(Goal.com)
元川悦子
1967年長野県松本市生まれ。94年からサッカー取材に携わる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォロー。特に日本代表は練習にせっせと通い、アウェー戦も全て現地取材している。近著に「日本初の韓国代表フィジカルコーチ 池田誠剛の生きざま 日本人として韓国代表で戦う理由」(カンゼン刊)がある。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 8
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 30
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 41
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 57
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 58
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 61
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-06
- 62
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 90
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
6月
(207)
-
▼
6月 06
(18)
- ◆浦和映画上映会に興梠「後編に向け優勝」(ニッカン)
- ◆秋田豊氏、小倉隆史氏がW杯大予想。日本のベスト16進出に太鼓判(サッカーキング)
- ◆実戦復帰後2試合に先発…内田「久しぶりに試合をやっている感じ」(サッカーキング)
- ◆W杯開幕を見据える内田篤人「勢いや自信は無駄にはならない」(サッカーキング)
- ◆内田、大歓迎!カズとの再会心待ち「憧れの選手」(報知)
- ◆鋼の肉体!内田 W杯仕様の体重3キロ増で当たり負けせず(スポニチ)
- ◆海外経験豊富な内田、コートジボワール戦にも「普通っしょ」(サンスポ)
- ◆内田ザンビア戦フルタイム出場目指す(デイリー)
- ◆盛岡MF大道が全治3週間…1日の秋田戦で負傷(ゲキサカ)
- ◆大迫1トップに手応え「らしさ出せた」(デイリー)
- ◆大迫、1トップ先発奪取へ“組織より個”「自分らしさ出す」(報知)
- ◆決意を語る大迫勇也「自分らしさを出すことが代表での課題」(サッカーキング)
- ◆ブンデス公式サイトが1860ミュンヘン所属の日本代表FW大迫勇也を紹介(サッカーキング)
- ◆大迫勇也、ポストプレーに手応え「やるべきことを変えずに」(サッカーキング)
- ◆来季は長澤と日本人タッグだ!ケルンが大迫勇也の獲得を発表!!(ゲキサカ)
- ◆ケルン、大迫獲得を発表 W杯日本代表FW(トーチュウ)
- ◆日本代表FW大迫勇也、独1部昇格のケルン移籍が正式決定…3年契約(サッカーキング)
- ◆【ザックザックこぼれ話】ザックJの胃袋を支える西芳照シェフ(サンスポ)
-
▼
6月 06
(18)
-
▼
6月
(207)