
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年7月20日日曜日
◆【J1:第15節 F東京 vs 鹿島】マッシモフィッカデンティ監督(F東京)記者会見コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00175584.html
7月19日(土) 2014 J1リーグ戦 第15節
F東京 1 - 1 鹿島 (18:34/味スタ/27,387人)
得点者:60' 三田啓貴(F東京)、86' 豊川雄太(鹿島)
☆クラブ対抗totoリーグ第2ターン投票受付中!
----------
●マッシモフィッカデンティ監督(F東京):
「コンバンワ。長い中断期間を得てチームの試合内容は良かったと思います。鹿島は、先週試合を落としているので、高いモチベーションで臨んでくることは分かっていました。試合のときは1-0で終わらせるのではなく、2点目を取らなければいけないと選手たちにはしっかりと伝えました。1-0で試合を終わらせるまでに、相手に一度もチャンスを与えないことなど不可能です。しっかりと2点目を取って試合を終わらせなければいけなかった。あれだけ決定機がある中でそれができなかったことが、このチームの課題だと思います」
Q:システム変更は1-0で終わらせようとしたのか、それとも別の意図があったのでしょうか?
「あの時間帯で河野が疲れていたので、その理由から東を入れました。あのポジションはたくさんのエネルギーを消耗する。彼が良いコンディションであれば、可能なフォーメーションだが、彼の運動量が落ちてしまうと、どうしても難しくなってしまう。そこで東選手を入れてフォーメーションを変えました。私の意図は選手たちにしっかりと伝わっていたと思います。あのあとの15分間はチームはしっかりと状況を解釈して良いプレーをした。そのあとも2回3回決定機をつくった。そういう意味では戦術的には適応したと思っています。サッカーは世界中どこでも同じです。南アメリカでも、ヨーロッパでも同じだ。1点をとった後、2点目を取って試合を閉めないと厳しくなる。それは世界で共通して言えることだと思います。チームがこれだけ良いパフォーマンスを見せることにまったく疑いを持っていませんでした。森重と権田が帰ってきてくれて、よりDFラインから高い位置でポゼッションができるようになることは分かっていた。非常にアグレッシブにしっかりとプレスができることも分かっていた。チームは期待に応えてくれた。ですが、チャンスを生かしていくことは今年のはじめから分かっていたことだが、良くしていかなければならない。ここでしっかりといっておきたいことは、サッカーにおいて優先順位はあるということ。フォーメーションは数字になってくるが、それ以前にもっと大切なことがある。まずは ゴールをしっかりと決めることだ。戦術以前の選手のクオリティの話になってくる。これほどチームレベルでオーガナイズされて、流動的な攻撃でチャンスをたくさんつくった。最終的にゴールを決めきれなかったことは全員が分かっている。練習の中で各々がクオリティを上げていくしかないと思います」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 5
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 39
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 70
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 82
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 83
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
7月
(148)
-
▼
7月 20
(13)
- ◆ジーコ氏が来日!テレビ出演や古巣の鹿島-大宮戦を視察する予定(サンスポ)
- ◆バーゼル先輩、鹿島中田「柿谷いい選択」(ニッカン)
- ◆鹿島がF東京戦の複数判定について意見書を提出へ(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】不可解判定に意見書を提出、セレーゾ監督「11人対12人」(報知)
- ◆鹿島怒った!!微妙判定ドローで意見書提出へ(スポニチ)
- ◆鹿島、東京戦のハンド判定に意見書提出へ(ニッカン)
- ◆チャンスメークに徹した鹿島MF土居「もう少し僕のつくったスペースを使ってほしかった」(ゲキサカ)
- ◆鹿島・豊川、土壇場で千金の同点弾「2桁得点を狙っている」(サンスポ)
- ◆鹿島豊川、後半41分起死回生の同点弾(ニッカン)
- ◆【J1:第15節 F東京 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第15節 F東京 vs 鹿島】マッシモフィッカデンティ監督(F東京)記者会見コメント(J'...
- ◆【J1:第15節 F東京 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第15節(オフィシャル)
-
▼
7月 20
(13)
-
▼
7月
(148)