
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年7月31日日曜日
◆ブラジルとの差を痛感も…自信深めるFW興梠「自分の持ち味が出せたのはプラス」(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?195250-195250-fl
[7.30 国際親善試合 日本0-2ブラジル ゴイアニア]
リオデジャネイロ五輪日本代表は30日、ブラジル・ゴイアニアで五輪ブラジル代表と国際親善試合を行い、0-2で敗れた。ブラジルとのレベルの差を痛感したFW興梠慎三だが、多くの収穫があった試合だったと振り返っている。
日本は完全アウェーのブラジル戦ということもあり、立ち上がりから防戦一方。前半は相手への寄せも甘く、シュートを浴びる場面が目立った。後半はブラジルのペースが落ちたこともあって日本も攻撃の形をつくれるようになったが、得点を奪うまでには至らず。相手のパスミスから後半9分に決定機を迎えたが、興梠のパスを受けたMF中島翔哉のシュートは飛び出したGKにセーブされた。
試合後のインタビューで興梠は、「相手にほとんど主導権を握られながらの戦いでした。レベルの違いを感じさせられた」と振り返り、「たくさんの課題もあったが、良かった点も何度かあった。あとは相手のミスでチャンスがあったが、そこで決められるようにしていきたい」と収穫があったと話す。
「後半は特にスペースが空いてくる中で、ワンタッチ、ツータッチつなげる場面もあった。個人的には前で体をぶつけてボールをキープすることができた。こういう強い相手に自分の持ち味であるポストプレーができたのはプラスになった」
五輪前最後の強化試合を終えた日本は8月4日にグループリーグ初戦を迎え、ナイジェリア代表と対戦する。「別に今日の試合が大事じゃない。大事なのは初戦のナイジェリア戦。個人的にも負けたくない気持ちがある。そこでこのような試合にならないように全力で戦いたい」。オーバーエイジ選手として、“託される側”となった興梠が前線で起点となって、日本をさらなる高みへと導く。
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 12
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 20
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 36
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 42
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 52
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 55
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 66
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 77
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 78
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 87
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
7月
(154)
-
▼
7月 31
(11)
- ◆ブラジルとの差を痛感も…自信深めるFW興梠「自分の持ち味が出せたのはプラス」(ゲキサカ)
- ◆五輪日本代表vs五輪ブラジル代表 スタメン発表(ゲキサカ)
- ◆“イメージをはるかに超えてくる”ネイマールとの対戦 DF植田「思い切りやってみたい」(ゲキサカ)
- ◆【鳥栖】新加入青木に捧げる豊田弾「何としてでも勝ちたかった」(報知)
- ◆【鹿島】今季初の連敗…石井監督「失点が多い」と危機感(報知)
- ◆J1 鹿島、遠い1点 鳥栖に0-1(茨城新聞)
- ◆どうした鹿島、今季初2連敗 サポからブーイングも…(スポニチ)
- ◆鹿島、今季初の連敗 石井監督「早急に解決策を見つけないと」(サンスポ)
- ◆鳥栖が4勝2分の無敗で第2S3位に浮上、鹿島は今季初の連敗で年間3位に後退…(ゲキサカ)
- ◆鹿島、再三のチャンス生かせず連敗…鳥栖は豊田弾でステージ無敗継続(サッカーキング)
- ◆2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第6節(オフィシャル)
-
▼
7月 31
(11)
-
▼
7月
(154)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)