
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年9月7日木曜日
◆かつてない完全アウェーに驚嘆…昌子「広州恒大も比にならない」(ゲキサカ)

[9.5 W杯アジア最終予選 日本0-1サウジアラビア ジッダ]
これほどまでの完全アウェーは経験したことがなかった。6万2165人の大観衆が押し寄せたキング・アブドゥラー・スポーツ・シティは試合前から異様な雰囲気に包まれた。現地時間午後8時半のキックオフ時点で気温は約32度だったが、すり鉢状のスタジアム構造により風がまったくなく、じっと座っているだけでも汗が噴き出るほど。湿度も75%と高く、ピッチ上の体感気温は数字以上に高かった。
DF昌子源(鹿島)は「本当にいい経験になった。こんなドアウェーでやることはなかった」と率直に認める。「今までは広州恒大のアウェーが一番だったけど、広州恒大も比にならない。こういうのは体験しないと分からない。この舞台、この暑さ、この湿度。湿度は日本も近いというけど、日本でやっている僕らでもなかなか経験しない環境だった」と、これまでに味わったことのないスタジアムの雰囲気、そして高温多湿の気候だった。
ましてやサウジアラビアは勝てばW杯出場が決まるが、引き分け以下なら3位に転落するという運命の大一番。後半18分に先制すると、その後は露骨なまでの時間稼ぎで時計を進め、場内の雰囲気もそれをあおった。「向こうのW杯への思いも感じた」という昌子は「ずる賢いというか、点を取った途端、バタバタ倒れ出した」と苦笑いを浮かべ、「僕らにとってストレスのたまる試合展開をつくった。いろんなことがいい経験になった」と、敗戦の中にも意味を見い出していた。
(取材・文 西山紘平)
かつてない完全アウェーに驚嘆…昌子「広州恒大も比にならない」
Ads by Google
日刊鹿島
- 14
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 16
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 18
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 24
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 37
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 42
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 55
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 73
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 83
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 89
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)