
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年9月9日土曜日
◆【鹿島vs大宮プレビュー】鹿島はルヴァンカップの敗退を力に変えられるか…大宮は鹿島との直近5対戦で3勝1分1敗と優位に立つ(サッカーキング)

■鹿島アントラーズ リーグ前節のC大阪戦を制するも、選手たちに油断や慢心はなし
【プラス材料】
ワールドカップ最終予選による中断が明けるJリーグで、首位の鹿島はホームで大宮を迎え撃つ。
上位対決となったリーグ前節のアウェイC大阪戦を1-0で制して勝ち点3を手にし、2位との勝ち点差を5に広げた。首位固めに成功したとの見方がある中で、「今は順位を気にしない」(土居聖真)、「最後に一番上に立っていなければ意味がない。順位を意識するのは残り3試合くらいから」(遠藤康)という声がチームから聞かれるなど、油断や慢心は感じられない。
優勝を目指していたルヴァンカップは、仙台に2戦合計スコア4-5で敗れて準々決勝敗退。「僕らにはリーグと天皇杯しかない」(昌子源)という思いも重なってくる。
移籍後、リーグ戦では2度目の先発となる見込みの金森健志も練習でキレのある動きを見せており、鹿島の新たな武器となることだろう。ホームで、いつも通り勝利に徹したサッカーで勝ち点3を手にしたい。
【マイナス材料】
日本代表に参加していた昌子、植田直通が揃って先発する見込みだ。6日夜にサウジアラビアから帰国後、2日間の練習に参加して大宮戦に臨む。昌子が「日本、涼しいね」と話すように、気候面の変化や時差ぼけを感じながらの試合になることは避けられない。また、ロシアワールドカップ出場が決まった後のサウジアラビア戦で、日本サッカー協会から「(試合に)使うので、連れて行く」と伝えられていた植田は、ベンチ外となったオーストラリア戦に続き不出場。コンディション面での不安も抱えている。
右サイドバックの西大伍は太ももの肉離れから回復傾向にあるが、先発復帰は見送られそうだ。下位相手、ホーム戦、そう言った見た目よりも、難しい試合になるだろう。
文:totoONE編集部
■大宮アルディージャ 昨年は“鬼門”カシマスタジアムを攻略、苦手意識はない
【プラス材料】
昨年10月、アウェイの鹿島戦では勝利を手にしている。それ以前はカシマスタジアムで未勝利。2005年12月24日に開かれた天皇杯での白星は、仙台スタジアムでのものだった。つまり、前回対戦で“鬼門”を突破したことになる。しかも、スコアは3-1の完勝。選手たちは、長く抱えていた“アウェイでの鹿島戦”という苦手意識を払拭している。
大宮には日本代表がいない。ルヴァンカップはグループステージで敗退している。守備の柱である昌子源と植田直通をワールドカップアジア最終予選へ送り出し、8月30日と3日に仙台を相手にルヴァンカップ準々決勝を戦った鹿島に比べて、大宮は選手全員で今回の一戦へ準備を進めてきた。東京武蔵野シティFC、水戸との練習試合では連勝。昨年10月の鹿島戦で2得点を決めた横谷繁も、ゴールを決めるなど好調だ。
【マイナス材料】
失点がかさんでいる。24試合を終えて43失点は、リーグで2番目に多い数字だ。リーグ戦のここ10試合で、無失点試合は第16節の広島戦と第22節の新潟戦の2試合のみ。自分たちより順位が上のチームとの対戦で、失点を防げていない。一瞬の隙を突かれる格好でゴールを割られるパターンも多く、集中力の維持に課題がある。また、伊藤彰監督によるセットプレー時のゾーンディフェンスも機能しているとは言い難い。
加えて、得点力が低い。24試合で22得点は、リーグで3番目に少ない数字。伊藤監督になってから攻撃の形は増えているものの、結果には結びついていない。得点力不足の要因の1つがシュート数の少なさにある。1試合平均7.25本はリーグ最低。決定率を上げて改善する方法もあるが、シュートに対する意識を変える必要はある。
文:totoONE編集部
【鹿島vs大宮プレビュー】鹿島はルヴァンカップの敗退を力に変えられるか…大宮は鹿島との直近5対戦で3勝1分1敗と優位に立つ
Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 24
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 28
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 33
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 43
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 57
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 60
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 80
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 86
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 89
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 91
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 92
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
9月
(254)
-
▼
9月 09
(12)
- ◇前回王者・明治大は3年連続、法政大は3年ぶりの決勝へ!筑波大&流経大は散る:準決勝(ゲキサカ)
- ◆“国内組アピールチャンス”日本開催の東アジア杯男子は北朝鮮、中国、韓国の順で対戦(ゲキサカ)
- ◆柴崎は3戦連続先発…チーム初得点生まれたヘタフェ、ミドル2発で今季初白星(ゲキサカ)
- ◆鹿島昌子と植田で引き締め上げる 代表コンビで守備再建 大岩監督も存在感を痛感(デイリー)
- ◆鹿島昌子&植田、日本代表DFコンビが大宮戦先発へ(ニッカン)
- ◆なぜ、日本はサウジアラビアに敗れたのか~「中盤の3人」の資質を考える~(サッカーキング)
- ◆鹿島FW金森 2度目の先発濃厚!移籍後初ゴールを狙う(スポニチ)
- ◆鹿島、FW金森が今季2度目の先発出場へ 出場停止レアンドロに替わって(デイリー)
- ◆【鹿島 vs 大宮】 ウォーミングアップコラム:負けて知ったタイトルの重み(J's GOAL)
- ◆【鹿島vs大宮プレビュー】鹿島はルヴァンカップの敗退を力に変えられるか…大宮は鹿島との直近5対戦で...
- ◆【G大阪】新監督候補に元鹿島・セレーゾ監督を調査(報知)
- ◆ガンバ次期監督にセレーゾ氏浮上!幹部が近日中にブラジル入り(スポニチ)
-
▼
9月 09
(12)
-
▼
9月
(254)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)