
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年10月1日日曜日
◆カシマスタジアムに新名物誕生?ホラーイベント体験(ニッカン)

カシマスタジアムで体験型ホラーイベント「ハイド アンド シーク~殺人鬼の館~鹿島アントラーズエディション」(11月30日まで、月曜定休)が開催されている。
鹿島担当の“代打”で、このホラーイベントをプレオープンで体験する機会があった。5人1組で、屋敷内を巡回する殺人鬼の目を盗みながら3つの数字を探し、制限時間内に館からの脱出を図る内容だ。
人気ホラーゲーム「バイオハザード」のシリーズをほぼ“制覇”しホラーゲームには自信があった記者だったが、ゲームと「現実」の世界は大違い。出てくる殺人鬼は映画「13日の金曜日」のジェイソン、「テキサスチェーンソー」の大男のイメージといったところか…。リアルすぎる殺人鬼から逃げるのに追われ、肝心な謎解きもままならず、正解の1割にも届かずゲームオーバーになってしまった。悔しすぎる…。リセットボタンを押したい気分になったが、「現実」だからそうはいかない。
カシマスタジアムは、06年から鹿島アントラーズが運営を担当している。試合日以外にも地元や観光客が楽しめるよう、健康や美容の場を提供する「カシマウェルネスプラザ」、スタジアムの普段は入れないスペースを見学できる「バックステージツアー」などを開催してきた。そして、今回のホラーイベントである。
「リアル脱出ゲーム」などの人気体験型イベントは、主に大都市での開催だっただけに、カシマスタジアムでの開催はある意味、画期的だ。01年の改築工事でデッドスペースになっていた「旧ウオーミングアップ場」の有効利用として、クラブ主催で同イベントの実施が決まった。カシマスタジアムの箕輪公成所長(47)は「バイオハザード、ウォーキングデッドとホラーの人気は高い。ホラーの雰囲気を出せるうってつけの場所もスタジアムの中にある。大都市での開催が多い体験型イベントをここで開催することで、若者にも足を運んでいただければ」と期待を寄せる。ちなみに、5月には1日限定の「ゾンビスタジアム」で約3000人を動員している。ホラー需要の風を瞬時に読み、今回のイベント開催に踏み切ったクラブの感度の高さには感服だ。
これまで、サッカー記者の間でカシマスタジアムの名物といえば、スタジアムグルメだった。特に、ホーム側コンコースに出店されている「鹿島食肉事業協同組合のもつ煮込み」は、もつの柔らかさとボリュームで人気が高い。どんなに長い行列ができていようが、カシマスタジアムに行った際、記者が必ず購入している1品だ。アウェーサポーターは入れない場所に出店されているため、知り合いのアントラーズサポーターに購入をお願いし、仕切りのフェンスの下の隙間を通し「もつ煮込み」を受け取る人もほど。「カシマ=絶品スタジアムグルメ」も根付いているが、今後は「カシマ=ホラーイベント」のイメージも定着していくかもしれない。【岩田千代巳】
◆岩田千代巳(いわた・ちよみ)1972年(昭47)、名古屋市生まれ。お茶の水女大卒。95年入社し主に文化社会部で芸能、音楽を担当。静岡支局で13年磐田担当。現在は川崎F、大宮を中心に取材。
カシマスタジアムに新名物誕生?ホラーイベント体験
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 11
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 14
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 36
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 45
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 46
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 55
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 56
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 58
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 68
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 72
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 76
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
10月
(204)
-
▼
10月 01
(12)
- ◇マンUのレジェンド、ファーディナンド氏が最も悩まされたFWとは…?(サッカーキング)
- ◆湘南4カ月ぶり復帰の菊地が復活弾快勝もジネイ担架(ニッカン)
- ◆仙台野沢が今季初先発濃厚 4月大敗雪辱へ準備万全(ニッカン)
- ◆カシマスタジアムに新名物誕生?ホラーイベント体験(ニッカン)
- ◆鹿島がついに敗れる…ホームで強い鳥栖、福田のゴールで首位を撃破!(サッカーキング)
- ◆【岩政大樹 オン・ザ・ピッチ】鹿島・植田の成長「相手の前で」ヘディング(報知)
- ◆鹿島DF昌子源「全部が後手」…失点シーンの判断ミスを悔やむ(GOAL)
- ◆首位独走の鹿島、攻勢受け連勝止まる…大岩監督「悔しい敗戦ですね」(サンスポ)
- ◆鹿島、連覇へ足踏み リーグ6戦ぶり黒星&21試合ぶり無得点(スポニチ)
- ◆首位鹿島が敗れる 大岩監督「一瞬の隙を突かれて失点した。悔しい敗戦です」(デイリー)
- ◆【鹿島】完封負け、5連勝でストップ…大岩政権21戦目で初ノーゴール(報知)
- ◆2017明治安田生命J1リーグ 第28節(オフィシャル)
-
▼
10月 01
(12)
-
▼
10月
(204)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)