
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年10月2日月曜日
◆[MOM2227]茨城県FW杉山眞仁(鹿島ユース、1年)_足攣らせながらも執念の延長V弾!(ゲキサカ)

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[10.1 国体少年男子1回戦 宮城県 2-3(延長)茨城県 新居浜市営サッカー場2G]
0-2と追い込まれた状況。その中で茨城県の10番FW杉山眞仁(鹿島ユース、1年)は「自分が決めてやろうという気持ちだった」と振り返る。
クロスから放った反転シュートを外してしまうなど、1点が遠かった。それでもゴールを狙い続けたFWは後半27分、MF生井澤呼範(鹿島ユース、1年)が頭でそらしたボールに反応。右足で追撃ゴールを決めた。
チームが後半アディショナルタイムに同点に追いつくと、杉山はベンチに駆け寄ってチームメートに飛びかかるように抱擁する。場内アナウンスでは杉山のゴールとコールされたが、得点者は生井澤。確かにこのシーンでは杉山がゴールをしたかのような喜びようだったが、2回戦進出を決めるゴールは“本当に”杉山が決めて見せた。
2-2の延長前半10分、交代出場のMF石川原憂汰(鹿島ユース、1年)のラストパスから杉山が決勝ゴール。「延長戦から足がちょっと攣り始めていて1チャンスものにするしか無いという中で石川原からいいボールがきた。走っている時に足攣っていたんですけれども、決めるだけで行って流せたので良かった」。攣った状態のまま決めた執念の一撃で宮城県を沈めた。
一瞬のキレ、ゴール前でのタイミング良い動き出しで勝負するFWの、憧れの存在は鹿島トップチームに在籍するFW金崎夢生だ。「前への推進力やゴールへ向かう姿勢、得点力も含めて同じアントラーズの選手として目標とする選手だと思います」。今回の国体では憧れの金崎のように、試合を決める力を発揮して、茨城県を目標の「てっぺん」へ導く。
(取材・文 吉田太郎)
[MOM2227]茨城県FW杉山眞仁(鹿島ユース、1年)_足攣らせながらも執念の延長V弾!
Ads by Google
日刊鹿島
- 22
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 39
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 67
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 71
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 76
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 83
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 86
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 93
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
10月
(204)
-
▼
10月 02
(8)
- ◆[MOM2227]茨城県FW杉山眞仁(鹿島ユース、1年)_足攣らせながらも執念の延長V弾!(ゲキサカ)
- ◆【浦和】興梠2発!初得点王へ独走態勢(報知)
- ◆町田相馬監督「申し訳ない」東京クラシック連敗(ニッカン)
- ◆大迫が今季初ゴールで一矢報いるも…ケルン、ライプツィヒに敗れ7戦未勝利(サッカーキング)
- ◆ハリルの“説教”で気持ち新たに…DF昌子「責任感を自覚しないと」(サッカーキング)
- ◆昌子源、W杯出場への「サバイバル」を強く意識。「同じポジションの相手には…」(フットボールチャンネル)
- ◆昌子がJリーグで実感したW杯へのサバイバル「目に見えないところで…」(ゲキサカ)
- ◆鹿島「大岩体制」初完封負け まさかのミス連発…連勝「5」でストップ(デイリー)
-
▼
10月 02
(8)
-
▼
10月
(204)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)