
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年10月2日月曜日
◆昌子がJリーグで実感したW杯へのサバイバル「目に見えないところで…」(ゲキサカ)

サバイバルの緊張感はひしひしと感じている。国際Aマッチ4試合連続で先発フル出場を続けている日本代表DF昌子源(鹿島)だが、もちろんロシアW杯まで定位置を守れる保証はない。6大会連続6回目のW杯出場を決めたことで、今度はW杯メンバー23人入りを懸けた選手間の競争が激しさを増していくことになるが、Jリーグの試合の中ですでにその“予兆”は感じていたという。
「僕はW杯のサバイバルというのは経験していないけど、23人に選ばれるためのサバイバルというのは目に見えないところでもある」。昌子が例に挙げたのは9月23日に行われた鹿島対G大阪の一戦。G大阪のセットプレーで昌子がマークに付き、鹿島のセットプレーで自分のマークに付いたのは、いずれもDF三浦弦太だった。
三浦は今回のメンバーからは落選したが、6月にA代表に初選出され、前回の代表合宿にも参加していた。「(三浦)弦太には入れられたくないというのはあったし、弦太からも『源くんにだけは入れられたくない』というのを感じていた」と振り返る。
特にセンターバックはDF吉田麻也を除けば国内組が多数を占め、チームメイトであるDF植田直通はともかく、三浦やDF槙野智章、現在は負傷離脱中のDF森重真人を含め、セットプレーになればお互いがマッチアップする場面も出てくる。「同じポジションである以上、一番分かりやすい。ライバル的な意識もある」。代表候補選手同士がピッチ上で火花を散らす日々はしばらく続きそうだ。
(取材・文 西山紘平)
昌子がJリーグで実感したW杯へのサバイバル「目に見えないところで…」
Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 22
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 23
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 29
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 53
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 57
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 63
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 65
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 66
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 74
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 78
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 83
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 89
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
10月
(204)
-
▼
10月 02
(8)
- ◆[MOM2227]茨城県FW杉山眞仁(鹿島ユース、1年)_足攣らせながらも執念の延長V弾!(ゲキサカ)
- ◆【浦和】興梠2発!初得点王へ独走態勢(報知)
- ◆町田相馬監督「申し訳ない」東京クラシック連敗(ニッカン)
- ◆大迫が今季初ゴールで一矢報いるも…ケルン、ライプツィヒに敗れ7戦未勝利(サッカーキング)
- ◆ハリルの“説教”で気持ち新たに…DF昌子「責任感を自覚しないと」(サッカーキング)
- ◆昌子源、W杯出場への「サバイバル」を強く意識。「同じポジションの相手には…」(フットボールチャンネル)
- ◆昌子がJリーグで実感したW杯へのサバイバル「目に見えないところで…」(ゲキサカ)
- ◆鹿島「大岩体制」初完封負け まさかのミス連発…連勝「5」でストップ(デイリー)
-
▼
10月 02
(8)
-
▼
10月
(204)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)