
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年5月25日土曜日
◆南米選手権に挑む日本代表、新戦力は13人。そのプレースタイルや現状を一挙に紹介!(報知)

ゆだねて束ねる ザッケローニの仕事 [ 増島みどり ]
日本サッカー協会は24日、6月に行われる南米選手権(ブラジル)の日本代表メンバー23人を発表した。A代表に初選出された13人は、全員が東京五輪世代となった。森保一監督(50)は「若い選手がコパアメリカ(南米選手権)という素晴らしい大会に出ることで、選手の成長につながり、来年の東京五輪にもプラスになると思っています」と期待をかけた。クラブでもまだ出場機会の少ない選手も含む13人の、プレースタイルや所属クラブでの現状を紹介する。
GK小島亨介(22)=大分=
今季早大から大分に加入したがレギュラー獲得には届いておらず、ここまで出場はルヴァン杯の2試合のみ。足もとの技術が高く、2年前の17年U―20W杯では正GKを務めるなど、世代別の代表での経験値は高い。
DF板倉滉(22)=フローニンゲン=
世界的ビッグクラブのマンチェスターCに移籍を果たした逸材。今季はオランダ1部のフローニンゲンに期限付き移籍したが、出場なしに終わった。高い身体能力を武器に、センターバック、ボランチで守備力を発揮する。
DF岩田智輝(22)=大分=
下部組織から現在まで大分で育ち、J3、J2でのプレーも経て、今季J1でブレーク。ここまで3位と躍進するチームに、3バックの一角として貢献する。178センチと大柄ではないが、攻守にアグレッシブなプレーが魅力。
DF立田悠悟(20)=清水=
191センチの大型だが、走力や足もとの技術も備えるセンターバック。清水でレギュラーポジションをつかみ、今季から副キャプテンも務める。
DF原輝綺(20)=鳥栖=
市立船橋時代はセンターバック、プロ入り後はボランチが主戦場だったが、今季加入した鳥栖では右サイドバックに。粘り強いプレーで守備のポジションならどこでもこなす万能型。
DF杉岡大輝(20)=湘南=
馬力のあるプレーと、上下動をいとわない走力が魅力のレフティー。市立船橋高時代では原と同級生で、センターバックでコンビを組んだ。湘南では主に左ウイングバックを務める。今季の1試合平均クロス数はリーグ3位の4・7本。
DF菅大輝(20)=札幌=
左利きで小柄ながらフィジカルの強さ、パンチ力を備え、豊富な運動量も武器。札幌では左ウイングバックのレギュラーに定着し、憧れはブラジル代表DFマルセロ。
MF三好康児(22)=横浜M=
小刻みなドリブルが武器のドリブラー。左利きで小柄ながらシュートレンジも広く、今季期限付きで加入したマリノスで存在感発揮。尊敬する選手は川崎MF家長で、横浜Mでは家長と同じ41番を背負う。
MF松本泰志(20)=広島=
非凡な攻撃センスと無尽蔵のスタミナで、中盤の広範囲に顔を出して攻守に絡むボランチ。今季台頭し、第5節の大分戦でマークした走行距離13・52キロは、ここまでリーグ2位。
MF渡辺皓太(20)=東京V
下部組織から育った東京Vで高校3年生から出場機会をつかみ、ヴェルディひと筋。アイデアあふれる技術と、球際の強さを誇る。
MF安部裕葵(20)=鹿島=
積極的なドリブルが武器で、あこがれはベルギー代表FWアザール。今季は鹿島で厳しいポジション争いを強いられ、スタメンの機会は減少気味。
FW前田大然(22)=松本=
一瞬でも見ればすぐにその特徴はわかるほど、圧倒的なスピードを誇る。前線から猛然と追いかけるプレスは迫力十分。丸刈りの風貌も加わり、野性味があふれるアタッカーだ。
FW上田綺世(20)=法政大=
唯一の大学生はポストプレー、裏への抜けだしなど何でもこなす万能型ストライカー。森保監督が就任後の東京五輪を目指す世代別代表では、ここまで最多得点者。鹿島への加入が内定。
|
◆南米選手権に挑む日本代表、新戦力は13人。そのプレースタイルや現状を一挙に紹介!(報知)
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 31
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 38
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 49
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 58
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 70
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 71
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
5月
(182)
-
▼
5月 25
(10)
- ◆9年ぶりの大学生A代表・上田綺世へ各方面から祝福の声…大学では号外も発行(サッカーキング)
- ◆上田、代表入りに喜びもひとしお「積み重ねが実を結んだ」(サンスポ)
- ◆日本代表はテレビの中の話だった…9年半ぶり大学生FW上田綺世「今回がゴールじゃない」(ゲキサカ)
- ◆法大・上田綺世「結果にコミット」雑草魂でA代表(ニッカン)
- ◆植田が昨年9月以来の招集 再びチャンス来る(ニッカン)
- ◆鹿島安部、南米相手の雪辱へ「アドリブで能力表現」(ニッカン)
- ◆鹿島10番安部「競争」真剣勝負浮かれず初A代表へ(ニッカン)
- ◆南米選手権に挑む日本代表、新戦力は13人。そのプレースタイルや現状を一挙に紹介!(報知)
- ◆0キャップ17人へ経験伝承…柴崎、中島ら“オーバーエイジ候補”と融合も(ゲキサカ)
- ◆久保建英のコパ・アメリカ参加が決定! 安部裕葵も招集…日本代表メンバー23名発表(サッカーキング)
-
▼
5月 25
(10)
-
▼
5月
(182)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)