
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月27日木曜日
◆圧巻2発の鹿島MF土居、“超決定機”には苦笑い「退場になるより…」(ゲキサカ)

【ふるさと納税】 FY18-788 山形産ご家庭用ラ・フランス5kg
[6.25 ACL決勝T1回戦第2戦 広島3-2鹿島 広島広]
2つのアウェーゴールに相手GKの退場を誘った単独突破。鹿島アントラーズのアジア連覇の望みをつないだのはMF土居聖真の働きだった。「自分がなんとかしなきゃと思っていたので、結果につながって良かった」。最後までピッチに残してくれた大岩剛監督の采配に報いる活躍を見せた。
まずは劣勢が続いていた前半33分、豪快なハーフボレーで先制点を決めた。「自分からボールがそれていたし、トラップもあまり良いところにいかなかったけど、うまく力を抜いてコンパクトに決められた」。実質3点差とする一発に「相手はビッグチャンスもあったし、タイミングが良かった」と振り返った。
ところが、チームは後半27分までに2失点。思わぬ苦境を強いられたが、そこでも形勢を打破したのは背番号8だった。後半29分、自陣からのロングボールに勢いよく反応すると、相手守備陣を抜き去って無人のゴールへ突進。最後はGK中林洋次に後ろから倒され、レッドカードを誘って相手を数的不利に陥れた。
「本当は当たられる前に決めたかった。相手がレッドカードになったけど、スーパー決定機だったので、退場になるより1点が欲しかった。俺としては良い感触ではなかった」。そう苦笑い気味に振り返ったものの、終わってみれば「相手が10人になったのがでかいと思った」と言える状況だった。
なぜなら後半44分、自らの足で追加点を決め直したからだ。「自分のところにボールが転がってきた時、キーパーが見えたので『上がってたんだ!』と思った」。冷静な判断で目標を定めると、左足で無人のゴールにロングシュート。「『入れ入れ入れ入れ!』って、倒れながら(笑)」と殊勲の一発を笑顔で思い返した。
後半アディショナルタイムに3失点目を喫したこともあり、もし土居のゴールがなければ敗退決定。「昨日は父さんが誕生日だったし、一昨日は剛さん(大岩監督)が誕生日だったので、1点ずつ」とゴールを2人に捧げた土居は「ここ最近は個人的に結果を出せているし、次に進めるのは大きなこと」と喜びを語った。
(取材・文 竹内達也)
|
◆圧巻2発の鹿島MF土居、“超決定機”には苦笑い「退場になるより…」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 2
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 12
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 23
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 45
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 52
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 61
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 65
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 68
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 72
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 73
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 74
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 85
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
6月
(184)
-
▼
6月 27
(9)
- ◆“唯一の大学生”上田綺世が不名誉記録…「決定機でのミス」がコパ・アメリカ最多に(サッカーダイジェスト)
- ◆鹿島新人の関川「ちょっと無駄」ACLの笛で経験値(ニッカン)
- ◆圧巻2発の鹿島MF土居、“超決定機”には苦笑い「退場になるより…」(ゲキサカ)
- ◆大岩監督、2得点の土居聖真を称賛「彼の持っているものが出たゲーム」(サッカーキング)
- ◆激闘の日本勢対決制してベスト8へ…遠藤康「広島の気持ちの分も」(サッカーキング)
- ◆「チームに申し訳ない」DF植田直通が達成できなかったもの…(ゲキサカ)
- ◆「おっさんくさい発言ですが…」柴崎岳の目に映った若手の成長(ゲキサカ)
- ◆上田綺世、3試合無得点に悔しさ「まだ力が足りなかった」/南米選手権(サンスポ)
- ◆全3試合でピッチに立った安部裕葵「早く先輩たちに近づくように…」(ゲキサカ)
-
▼
6月 27
(9)
-
▼
6月
(184)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)