
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年7月31日水曜日
◆浦和レッズvs鹿島アントラーズ 第16節(サンスポ)

【ふるさと納税】KAI-2 アントラーズマンホール蓋レプリカ
・浦和対鹿島の通算56試合では、浦和が17勝9分30敗と大きく負け越している。浦和にとって鹿島は、現在J1に在籍しているチームの中で、1試合平均の獲得勝ち点が最も少ない相手(1.07)。
・浦和は鹿島戦直近6試合で4敗(2勝)。それ以前の今カードでは11試合連続無敗を記録していた(6勝5分)。
・浦和は大槻毅が監督に就任して以降の直近6試合でわずか2敗(3勝1分)。それ以前には4連敗を喫していた。
・鹿島は現在6試合連続無敗(4勝2分)。同一シーズン内の連続無敗としては、2017年6月~8月以降でクラブベストの成績(当時9試合連続)。
・鹿島は今季、先制点を挙げた試合での勝利数がリーグ最多タイ(10勝/12試合、川崎と並び)。対する浦和は、ホームで先制点を奪われた試合数がリーグで2番目に多い(6試合:1勝1分4敗)。
・浦和は今季、枠内シュート数がリーグで3番目に少なく(58本)、枠内シュート率が2番目に低い(38.4%)。対する鹿島は、被枠内シュート率が今季リーグで2番目に低い(26.2%、56/221本)。
・浦和はホーム戦で挙げた得点数が今季リーグワーストタイ(7得点、松本と並び)。また、本拠地で喫した失点数は今季リーグで3番目に多い(15失点、磐田と並び)。
・セルジーニョは2019年5月12日の神戸戦以降、鹿島がアウェイ戦で挙げた直近6得点のうち4点に直接関与している(3得点1アシスト)。この間、敵地でのシュート数(12)とラストパス本数(8)はいずれもチーム最多。
※ファクト内の数字はJ1での成績
|
◆浦和レッズvs鹿島アントラーズ 第16節(サンスポ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 25
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 45
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 46
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 50
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 79
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
7月
(214)
-
▼
7月 31
(13)
- ◆岡田武史氏、鹿島身売り「16億、安いな(笑い)」(ニッカン)
- ◆【解説】IT企業がプロスポーツに参入する理由…メルカリが鹿島の経営権取得へ(報知)
- ◆安部裕葵のバルサ移籍に伊紙注目 「才能ある日本人」と紹介も…「スポーツ面では賭け」(FOOTBAL...
- ◆Jリーグ村井チェアマン、VAR導入の来年度への前倒しを検討 誤審続発を受けて急ピッチ対応へ(報知)
- ◆大迫勇也はブレーメン攻撃の“中軸”と独メディア絶賛 …指揮官は早くもスタメンを約束(GOAL)
- ◆【浦和 vs 鹿島】興梠慎三、古巣に示す浦和のエースの後ろ姿(J's GOAL)
- ◆【鹿島】新加入MF小泉、31日浦和戦即デビューも J2柏で今季出場1試合で鹿島入り(報知)
- ◆浦和レッズvs鹿島アントラーズ 第16節(サンスポ)
- ◆メルカリ社長が鹿島の補強に見解「考え方を重視」(ニッカン)
- ◆メルカリが鹿島の経営権を取得!持ち株比率は61.6%に「草創期の伝統を守りつつ、新たな時代を切り拓...
- ◆メルカリが鹿島の経営権取得「さらにビッグクラブとなるべく成長を」(スポニチ)
- ◆メルカリ、J1鹿島の株式61・6%の取得を正式発表 経営権取得へ Jリーグ理事会で承認(報知)
- ◆【鹿島】メルカリ、日本製鉄と子会社が保有する株72・5%のうち61・6%を取得(報知)
-
▼
7月 31
(13)
-
▼
7月
(214)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)