
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年5月30日日曜日
◆【川崎Fvs鹿島プレビュー】2つの記録達成に王手をかけた川崎F…鹿島は指揮官の古巣下して鬼門突破なるか(サッカーキング)

■川崎フロンターレ 開幕からの無敗記録と指揮官のJ1通算100勝。ダブル達成なるか

【プラス材料】
ミッドウィークに行われた前節の湘南ベルマーレ戦は1-1。引き分けながら、これで昨季からの連続無敗記録を「24」とし、自分たちの記録をさらに更新した。開幕からの無敗記録も「19」に継続し、こちらは2015年に浦和レッズが記録した数字と並んだ。今節負けなければ「20」となるため、開幕からの無敗記録もリーグ新記録となる。
かかっている記録はこれだけではない。鬼木達監督はJ1通算100勝達成に王手がかかっている。過去4シーズン、鬼木監督はリーグ戦で鹿島アントラーズ相手に負けたことはない。自身の古巣相手にJ1通算100勝を達成できるか。注目となる。
今節は水曜日にベンチスタートだった主力選手がスタメンに名を連ねるだろう。ベストメンバーでさまざまな記録達成を目指す一戦となる。
【マイナス材料】
勝利して反省するチームになっている以上、引き分けによる無敗記録を拠りどころにしている選手たちはいない。指揮官も「負けないことではなく勝ちたい」と常々口にしている。
懸念材料としては、MF田中碧やDF山根視来など、常に出続けている主力選手の疲労が色濃く感じられる節があることだろう。試合後、「僕自身もランニングが少なかった」と反省を述べていたのは田中。ダイナミックなスプリントが鳴りを潜め、動きによる打開策を言い出せなかった。中3日での連戦が続く中、どれだけチームのコンディションを戻せるか。球際の勝負がカギを握る相手でもあるだけに、強度が問われる一戦となる。
かつて川崎フロンターレで指揮を執っていた相馬直樹監督を『等々力陸上競技場』に迎えることで注目も集まるだろう。連勝が止まり、仕切り直しとなるが、ここから連勝街道を突き進みたい。
文:いしかわごう

【プラス材料】
ホームで戦った前節のセレッソ大阪戦に1-0で勝利し、連敗を阻止した。第15節のサガン鳥栖戦の逆転負けを払拭できたこともプラス材料に挙げられる。鹿島アントラーズの歴史を見ても、不敗記録が途絶えた後はその反動を受けるように勝てない試合が続くことがある。勝利で仕切り直せたことは、今取り組んでいる相馬直樹監督のサッカーを信じていくきっかけになったことだろう。
C大阪戦でMF荒木遼太郎が奪った決勝点も、相手のパスミスを見逃さず、つないできっちり決めきった。ミス絡みとはいえ、集中力とゴール前の落ち着きがチームにあることを証明する得点でもあった。
今節の相手は首位を独走する川崎フロンターレ。無類の強さを誇る王者ではあるが、今の鹿島なら止めることができるのではないか、という期待を抱けるだけのチーム状態にある。
【マイナス材料】
国内主要3大会とACLで合計20個のタイトルを獲得してきた鹿島にとって、鬼門と呼ぶスタジアムは本当に少ない。しかし、『等々力陸上競技場』は昔から勝てないスタジアムである。
リーグ戦でのアウェイゲームはこれまで17試合を戦い、3勝4分10敗と大きく負け越している。『県立カシマサッカースタジアム』と比較してかなり短くカットされる芝を苦手な理由に挙げる声がチーム内にもあるが、原因はよく分かっていない。直近5年の成績も2分3敗と振るわず、そこに川崎Fのチーム力を加えれば、鬼門で勝利するシーンは浮かびにくい。
また、相馬監督の就任後にチームが持ち直したとはいえ、シーズン途中の就任で戦術を浸透するまでには至っていない。川崎Fの成熟した攻撃や守備を考えれば、不安要素が多い一戦になる。
文:totoONE編集部
![]() 最大2千円オフクーポン アディダス サッカーボール ツバサ ミニ レプリカミニモデル AFMS115 飾りボール 記念ボール キャプテン翼 スペシャルエディション |
◆【川崎Fvs鹿島プレビュー】2つの記録達成に王手をかけた川崎F…鹿島は指揮官の古巣下して鬼門突破なるか(サッカーキング)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 5
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 11
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 14
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 34
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 73
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 77
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 83
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 85
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 86
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 92
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
-
▼
2021
(1136)
-
▼
5月
(135)
-
▼
5月 30
(7)
- ◆【茨城から世界をにらむ】関彰商事・関正樹社長の「コロナ禍での地域活性化論」(財界ONLINE)
- ◆鹿島・相馬監督 川崎F・鬼木監督と“師弟対決”へ闘志(スポニチ)
- ◆【森保ジャパン】DF植田が熱く語ったベルギーとフランスの違い(東スポWEB)
- ◆鹿島がカナリア軍団に!ブラジル代表ほうふつサードユニ、王国への敬意と感謝表現(スポニチ)
- ◆【J1プレビュー】互いに狙う「K点越え」 川崎と鹿島の強豪対決!(サッカー批評)
- ◆【川崎Fvs鹿島プレビュー】2つの記録達成に王手をかけた川崎F…鹿島は指揮官の古巣下して鬼門突破な...
- ◆プロ分析官が注目の『川崎×鹿島』を徹底展望! 両チームCBのパフォーマンスが命運を分ける!?(サッ...
-
▼
5月 30
(7)
-
▼
5月
(135)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)