
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年7月1日木曜日
◆【J1ベストイレブン】鹿島にメモリアルな勝利をもたらしたストライカーを最高評価!8選手が初選出|20節(サッカーダイジェスト)

浦和の2選手は揃って3回目の選出に
J1リーグは6月27日、第20節の6試合を各地で開催した。なお同節は、ACL出場チームの2試合が5月に既に行なわれ、残り2試合が7月に予定されている。ここでは、週末に行なわれた6試合からサッカーダイジェストWeb編集部が選定したベストイレブンを紹介していく。
今節の主役は、遂に沈黙を破った鹿島の昨季のチーム内得点王、エヴェラウドだ。
札幌戦で先発したエヴェラウドは、後半立ち上がりに丁寧な落としでディエゴ・ピトゥカの来日初弾をアシスト。さらに、中央突破から常本佳吾のプロ初ゴールをお膳立てすると、止めは強烈なシュートで自身の今季初ゴールもゲットした。Jリーグ史上初のホーム通算300勝を達成する原動力となったストライカーを高採点「7.5」で今節のMVPとした。
なお、鹿島からは右サイドバックに定着し、攻守で持ち味を発揮した常本もチョイスしている。
同じく2選手を選出したのは浦和、FC東京、柏の3チーム。
浦和の明本孝浩は堂々たるプレーで福岡の攻撃の起点を潰すとCKからヘディングでダメ押し点もゲット、小泉佳穂は決勝弾となる見事な弾丸ミドルを突き刺し、内容でも魅了し、上質なショータイムを提供した。
FC東京のレアンドロは、チームに勢いをもたらす先制弾をねじ込み、随所に高度なテクニックを発揮、安部柊斗は、ピッチを縦横無尽に駆け回り、チャンスにも精力的に顔を出した。
アディショナルタイムの3得点で大逆転勝利となった柏からは、起死回生の同点弾を決めた大南拓磨、J1初スタメンで前線で起点となり、PKを含む2得点・1アシストのペドロ・ハウルをピックアップした。
そのほか、横浜FCの六反勇治は終盤のビッグセーブと抜群の安定感で勝点1獲得に貢献、清水のヴァウドは相手の攻撃を跳ね返し続け、値千金の同点弾を叩き込む、横浜の畠中槙之輔はクリーンなディフェンスで終始徳島の壁として立ちはだかった。
◆【J1ベストイレブン】鹿島にメモリアルな勝利をもたらしたストライカーを最高評価!8選手が初選出|20節(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 5
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 11
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 14
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 34
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 73
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 77
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 83
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 85
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 86
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 92
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)