
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年6月6日火曜日
◆「感覚を取り戻せた」リーグ戦約1か月ぶり出場の鹿島MF藤井智也は、左サイドでの出場に「迷ったら仕掛けようと」(サッカーダイジェスト)

敵地での勝点1も「決して良い結果とは言えない」
[J1第16節]浦和0-0鹿島/6月4日/埼玉スタジアム2002
鹿島アントラーズは6月4日に敵地で浦和レッズと対戦。前半に主導権を握ってゴール前まで迫るも得点を奪えず、0-0のドローに終わった。
後半は浦和に攻め込まれる時間帯が続いたが、鹿島の岩政大樹監督は87分にMFの藤井智也を投入すると、藤井が左サイドから再三ドリブル突破で攻め込み、チームの重心を押し上げることに成功した。藤井は交代時の指示について「細かい指示はなかった」と明かす。
「僕が出る意味はドリブルで仕掛けたり、裏に抜けたりすることだと自分でも分かっている。外から見ていて、今日は相手が良い具合に引いていたので、足もとでボールを受けられる雰囲気があった。受けたらとりあえず仕掛けようと。迷ったら縦に仕掛けようと決めていた。最初のシーンも相手が2人チェックに来ていたが、迷いなく仕掛けに行けた」
タフな相手にアウェーで最低限の勝点1を持ち帰った鹿島だが、藤井は「これでリーグ戦は3試合連続の引き分けで、すべて勝っていれば今より勝点が6ポイント多かった。その勝点を失ったことを考えれば、決して良い結果とは言えない」と警鐘を鳴らす。
藤井はリーグ戦では4月29日のガンバ大阪戦以来の出場となった。約1か月ぶりのリーグ戦でのプレーについて「少ない時間だったが、自分の感覚を取り戻せたと感じている。怪我で遠ざかっていた分、これからチームの力になれるように、仕掛けの部分と献身的に走る部分は継続していかなければならない」と、前を見据えていた。
取材・文●尾池史也(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
◆「感覚を取り戻せた」リーグ戦約1か月ぶり出場の鹿島MF藤井智也は、左サイドでの出場に「迷ったら仕掛けようと」(サッカーダイジェスト)

『今日は相手が良い具合に引いていたので、足もとでボールを受けられる雰囲気があった。受けたらとりあえず仕掛けようと』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) June 5, 2023
◆「感覚を取り戻せた」リーグ戦約1か月ぶり出場の鹿島MF #藤井智也 は、左サイドでの出場に「迷ったら仕掛けようと」(サッカーダイジェスト) https://t.co/q4lk2oJA76 pic.twitter.com/GFyB9RLYaA
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 16
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 24
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 33
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 37
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 40
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 44
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 48
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 70
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 83
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 99
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
6月
(111)
-
▼
6月 06
(6)
- ◆ラスト1分で優勝逃したサン=ジロワーズ、町田浩樹が胸中吐露「人生で最も辛い瞬間」(超WORLDサッ...
- ◆“鈴木優磨の得点取り消し”VAR事案は海外でも…複雑なシーンに各国で対応分かれる(ゲキサカ)
- ◆戦う部分も表現。鹿島ユースのCB大川佑梧は、U-16インターナショナルドリームカップMVPを“通過...
- ◆今季23ゴールの上田綺世、守田英正のスポルティングCP移籍か? ストライカー補強の候補に(超WOR...
- ◆「感覚を取り戻せた」リーグ戦約1か月ぶり出場の鹿島MF藤井智也は、左サイドでの出場に「迷ったら仕掛...
- ◆終盤のビッグセーブで無失点に貢献の鹿島GK早川友基。浦和サポーターの威圧感も「楽しかった」(サッカ...
-
▼
6月 06
(6)
-
▼
6月
(111)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)