
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年12月23日土曜日
◆“常勝軍団”鹿島にJリーグ無冠のポポヴィッチ監督就任 クラブ関係者の明かす狙いは?「組織的にどう崩すか」(FOOTBALLZONE)

22年以来、2年ぶりのJリーグ復帰
J1鹿島アントラーズは12月21日、新シーズンからの監督としてランコ・ポポヴィッチ氏が就任することを発表した。セルビア1部FKヴォイヴォディナ・ノヴィサドで指揮を執っていたポポヴィッチ監督のJリーグ復帰は、2020年から2022年まで率いていたFC町田ゼルビア以来、2年ぶりとなる。
日本ではすでに町田以外にも、大分トリニータ、FC東京、セレッソ大阪で指揮を執っており、鹿島はJでは5クラブ目となる。鹿島といえば、Jリーグ最多となる8度の優勝を誇る名門であり「常勝軍団」とも称されるが、2018シーズン以降はタイトルを獲得できていない。
そんなチームを率いることになったポポヴィッチ監督だが、Jリーグではタイトルを獲得したことがない。21日にポポヴィッチ監督の就任に伴い、会見を開いた吉岡宗重フットボールダイレクターにも、この点について質問が飛んだ。
チーム作りとタイトルという結果を出すことのバランスをどう考えているかという問いに対し、吉岡氏は「鹿島アントラーズは、両方を求めないといけないところではあると思っています。当然タイトルは毎シーズン、求められることである。それはポポヴィッチ監督も理解しています」と前置きをしつつ、タイトルを獲得するうえでも適切な人材であることを強調した。
「ただ、結果というのも大事ですが、チームとしてのスタイル。来年は攻撃的に、攻守にアグレッシブにいきたい。かつ今年の点を見ると、個人に頼った点が少し多かったかなと思う。そういった面を改善するために、組織的にどう崩すか。特にアタッキングサードの崩しをどのようにやるのかに長けている監督であると思うので、そこをしっかりできれば。今年、岩政監督が守備の構築をやれていると思っているので、上積みとして攻撃を構築できれば、タイトルを狙えると思っています」
また、昨シーズンまでチームを率いた岩政大樹監督から、ポポヴィッチ監督に代わることで継続できる点も感じているという。「岩政監督も攻撃時にスペースをどのように使うのか。そして、それをどのように活かすのかに関しては、すごく取り組んでくれました。ポポヴィッチ監督も、まずボールを奪った時のポジティブトランジションのところで、どういったアクションを起こすのかが明確にあります。基本的にやることがまったく変わるわけではなく、攻撃的にどのようにやっていくかは、路線として変わることはありません。ただ、より縦に速くというのは出てくると思います」と、スタイルが変わるのではなく、今季の延長線上にあると説明した。
改めて、「求める結果、期待は、タイトル奪還。そこが一番でしょうか」と問われると、「そうですね。このクラブで仕事をするうえで、『すべては勝利のために』という(哲学がある)。その勝利というのは、このクラブにタイトル求められるというのは、みんなが理解していること。その部分はブラしてはいけないし、求め続けたいと思います」と話した。
そして、「できるだけ、長く(鹿島での監督を)やってもらいたいと思いますし、そのためのサポートは惜しまないつもりです。難しいミッションです。タイトルも獲らないといけないし、チームの方向性、チーム作りという部分で早く作らないといけない部分もあります。それをしっかり実行できる監督だと思っています。関係の構築はできていて、お互いに腹を割っていろんな話ができる関係なので、チームをより良い方向にできるだけ早くスタイルや戦術を浸透できるようにサポートしたい」と、ポポヴィッチ監督にとっての初タイトル獲得に向けても全力でバックアップすることを誓った。
(FOOTBALL ZONE編集部)
◆“常勝軍団”鹿島にJリーグ無冠のポポヴィッチ監督就任 クラブ関係者の明かす狙いは?「組織的にどう崩すか」(FOOTBALLZONE)

吉岡FD『関係の構築はできていて、お互いに腹を割っていろんな話ができる関係なので、チームをより良い方向にできるようにサポートしたい』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) December 22, 2023
◆“常勝軍団”鹿島にJリーグ無冠のポポヴィッチ監督就任 クラブ関係者の明かす狙いは?「組織的にどう崩すか」(FOOTBALLZONE) https://t.co/nSaJVVIheR pic.twitter.com/4bjMOt7XDg
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 4
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 5
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 9
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 24
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 33
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 37
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 38
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 43
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 48
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 56
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 57
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 62
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 64
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 67
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 71
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 76
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 78
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 91
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 97
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)