
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年1月25日木曜日
◆【鹿島】植田直通「今年はイエローカードが増えると思う」と語る理由は? 「前へ強く出て行き、チームに勢いをもたらすプレーが必要に。そこは自分の良さでもある」(サカノワ)

昨季リーグ34試合フルタイム出場、警告わずか一度。意外にも…「そこへのこだわりはまったくない」。
J1リーグの鹿島アントラーズが1月23日に宮崎入りし、キャンプをスタートさせた。24日に行われた最初のトレーニングのあと、今季の副キャプテンに就任したロシア・ワールドカップ(W杯)日本代表メンバーでもあるDF植田直通がオンラインによる取材に応じて、新シーズンに向けて抱負を語った。
「鹿嶋にいる時から、かなりハードに練習をこなしてきました。またハードなトレーニングが始まったな、と。いい感じにみんなもコンディションができてきていると思うので、宮崎でしっかり体を作りたいと思います」
またランコ・ポポヴィッチ監督のもと、復帰2年目になるセンターバックは「積極的にボールに関わることは、去年に比べて、もっとやっていかなければいけないこと。攻撃のスタートになれるよう、いいパスを出さなければと、そういう練習に取り組んでいます。自分のレベルも上げなければと思っています」と、新たな志向へポジティブに取り組む。
また副キャプテンとしては、「そんなに仕事はないと思いますが、気になることがあれば、ガクくん(主将の柴崎岳)や監督に伝えることはやっていきたいです。ガクくんも選手会長などいろいろ仕事があり、少しでも負担が減るようにサポートしていきたいです」と言う。
昨季はリーグ34試合フルタイム出場を達成。受けた警告は6月24日の18節、アウェーでのガンバ大阪戦での一度だけだった。「フルタイム出場+警告なし」も目指す一つか――その質問を受けた植田は意外にも……「そこに対してのこだわりはまったくなくて、今年のサッカーをやっている感じからすると、僕がイエローカードをもらう回数も増えるのではないかと思っています」と語った。
「そこに関してはあまりこだわらず、チームにプラスになれるようなプレーをしていきたいです。もちろんファウルが少ないことにこしたことはありますが、激しいプレーも必要になると思っています」
しっかり構える形の守備が目立った昨シーズンだが、ポポヴィッチ新監督のもと、最終ラインもビルドアップに加わっていき、前から立ち向かっていくプレスも重視される。
29歳の植田は「前に出て行く強さを出さなければいけないし、チームに勢いをもたらすプレーが必要になってくると思います。そこは自分の良さでもあります。まず目の前の相手からボールを奪うこと。そこに、そのようなプレーも増やしていきたいです」と闘志を燃やす。今季はアントラーズの『55番』がより高い位置まで出てボールを“刈り取る”熱いディフェンス。2024年はそんなシーンを数多く見ることができそうだ。

Ads by Google
日刊鹿島
- 16
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 20
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 28
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 31
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 42
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 54
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 58
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 61
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 72
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 76
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 80
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 86
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 87
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 96
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)