
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年3月7日木曜日
◆スイス1部セルベット・常本 ケガ人続出の日本代表SBに名乗り「呼ばれた時いいパフォーマンスを」(スポニチ)

スイス1部セルベットのDF常本佳吾(25)が本紙のインタビューに応じた。昨夏に鹿島から加入した右サイドバックは、対人の強さなどにさらに磨きをかけ、優勝争いを演じるチームの主軸に成長。自身初の海外移籍や、目標とする日本代表入りへの思いも語った。(取材・構成 垣内 一之)
今、最も勢いのある欧州組と言っても過言ではない。リーグ戦で18戦連続先発出場中の常本は、急成長を遂げている。
「対人の強さは自分の特長。そこは絶対に負けないようにしていますし、チームの中では今や、“ツネのサイドは大丈夫”みたいな雰囲気も感じています」
鹿島時代に無双状態だった三笘を止めたことで脚光を浴びた1対1の強さを、スイスでもいかんなく発揮。首位ヤングボーイズを勝ち点1差で追うチームの大きな強みになっている。
移籍直後は苦労もあった。「デビューから中3日で続いた3試合目で、足首を捻挫して約2カ月も離脱してしまった。そこで日本と海外の差、芝の違いだったり、寄せてくるタイミング、パワーの違いはかなり感じました」
指揮官が22年途中まで鹿島を率いたバイラー監督だったこともあり「迷いはなかった」という初の海外移籍だが、いきなり試練が襲った。
それでも転んでもただでは起きなかった。「同じサッカーだけど、ちょっと競技が違う感じ。そこに慣れるのに(離脱した)2カ月で、いろんなチームの試合を見たり、選手と話しながら、いろいろすり合わせてできたのが、今の活躍につながっていると思います」。まさにケガの功名。日本と比べ緩い芝やピッチに対応するためにトレーニングも「足首、膝もより効果的な体幹トレに変えました」と調整。その柔軟な対応力が、現在の好調を支えているようだ。
当然、日本代表入りも目標の一つ。「呼ばれた時にいいパフォーマンスを出せるように、今ここで頑張っているというニュアンスに近いかなと思います」。くしくも現在、菅原(AZアルクマール)や中山(ハダースフィールド)らサイドバックにケガ人が続出する森保ジャパン。さらにパワーアップした常本は「目の前の試合に集中」をモットーに、まずはチームで結果を残し続けて日本からの吉報を待つ。
◆常本 佳吾(つねもと・けいご)1998年(平10)10月21日生まれ、相模原市出身の25歳。横浜ユース時代の16年にトップに2種登録されたが、ケガの影響で昇格できずに明大に進学。20年に鹿島の特別指定選手に登録され、11月の横浜戦でJデビュー。21年に正式に入団し、6月の札幌戦でJリーグ初得点。23年7月にセルベットに完全移籍。15年にU―17日本代表に選出。1メートル74、68キロ。利き足は右。
Ads by Google
日刊鹿島
- 18
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 19
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 21
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 25
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 31
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 35
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 37
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 40
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 60
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 63
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 68
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 80
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 85
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 86
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 88
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 97
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)