
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年8月24日土曜日
◆鹿島MF三竿健斗「僕にとって大事なクラブ。勝つことで成長を見せたい」25日に古巣・東京Vと初対戦(スポニチ)

「離れてもう8、9年経ちますけど、今でも僕にとって大事なクラブ。“やっぱり三竿健斗は凄いな”“ヴェルディで育って成長したな”と思ってもらえるように、結果で、鹿島が勝つことで成長を見せたい」
全文はこちらから
◆鹿島MF三竿健斗「僕にとって大事なクラブ。勝つことで成長を見せたい」25日に古巣・東京Vと初対戦(スポニチ)
鹿島は25日に敵地で東京Vと対戦する。今夏にベルギー1部ルーベンから国内復帰したMF三竿健斗(28)は、アカデミー時代から約8年間過ごした古巣との初対戦を前に胸の内を明かした。
「離れてもう8、9年経ちますけど、今でも僕にとって大事なクラブ。“やっぱり三竿健斗は凄いな”“ヴェルディで育って成長したな”と思ってもらえるように、結果で、鹿島が勝つことで成長を見せたい」
横河武蔵野FCジュニアに在籍していた小学5年の秋のこと。ある大会での活躍がクラブ関係者の目に留まり、練習参加を経て東京Vジュニア入団が決まった。以来、ジュニアユース、ユースと階段を上り、15年にトップチーム昇格。1年目からボランチのレギュラーをつかんだ。翌16年に鹿島に移籍するまで、緑の血は全身に流れていた。
伝統的に足元の技術に優れた選手を多く輩出してきたクラブ。「ヴェルディでは相手をいなすことを自然と教えられていた。僕はあまりヴェルディらしくないと言われるんですけど…」と苦笑いも浮かべる。中学時代はパスや展開力を武器とするボランチだった。転機はユースに上がった時のこと。菅原智コーチ(現神戸コーチ)から、ボール奪取力や切り替えの早さが長所であることを教えられた。「より守備の部分を言われたのが高1だった。それからそういう部分に力を入れるようになり、まずはその特長を発揮することを意識してきた」。現在につながるプレースタイルが確立され、世代別代表にも呼ばれるようになった。
「自分の特長が何なのかを教えてもらった。今の僕があるのは間違いなくそこですね」。今節もボランチでの先発出場が濃厚。東京Vへの深い感謝を胸に、味スタのピッチに立つ。

Ads by Google
日刊鹿島
- 14
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 15
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 20
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 22
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 27
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 33
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 41
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 52
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 54
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 56
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 64
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 71
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 89
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)