
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年8月27日火曜日
◆「僕が決定機を決めていたら勝てた」鹿島の濃野公人が悔やんだ東京V戦の敗戦。「サイドバックだからシュートを外して良いわけじゃない」(サッカーダイジェスト)

濃野は、今季SBながら7ゴールを記録。流れのなかからのゴール数では、チームトップの鈴木(12得点、うちPK6点)を上回り、現在負傷離脱中のチャヴリッチと並ぶ得点源となっている。
全文はこちらから
◆「僕が決定機を決めていたら勝てた」鹿島の濃野公人が悔やんだ東京V戦の敗戦。「サイドバックだからシュートを外して良いわけじゃない」(サッカーダイジェスト)
濃野はチーム最多タイの3本のシュートを放った
鹿島アントラーズは8月25日、J1の28節で東京ヴェルディと敵地で対戦した。
前半は鹿島がボールを保持し、相手を押し込む展開が続いたが、3-4-2-1で、守備時は5バックに可変する東京Vを崩し切れず。鹿島は後半、より縦への攻撃意識を強めたが、カウンターを受ける場面も増え、山見大登に2ゴールを決められた。終盤に鈴木優磨がPKで1点を返したが、1-2で敗れた。
この試合でチーム最多タイの3本のシュートを放ったのが右SB濃野公人だ。機を見た攻撃参加で、決定機に絡んだものの、相手のカウンターに手を焼き、鹿島を勝利に導くことはできなかった。
「相手が5バックで引いてきたなかで、そこをどうこじ開けるのかアイデアも少なかったです。そこから受けるカウンターも綺麗に受けてしまう回数が多く、相手のやりたいことをやられた回数が多かったと思います。自分たちの良さを消されて、そこに対する解決策もピッチの中であまり見つけることはできなかった。負けるべくして負けた印象でした」
特に、対峙した山見への守備対応にも追われ、「相手のショートカウンターが結構鋭かったので、そっちに気を取られて出ていけなかった面もありました。相手が意図的に自分の背後に攻め残っていると少し感じていたので、もうちょっと自分が攻撃参加して(相手を)守備に回らせるのもひとつの手だったかなと思います」と反省した。
濃野は、今季SBながら7ゴールを記録。流れのなかからのゴール数では、チームトップの鈴木(12得点、うちPK6点)を上回り、現在負傷離脱中のチャヴリッチと並ぶ得点源となっている。
「今日は僕が決定機を決めていたら勝てた試合だと思いますし、その面は監督から期待されているところだと思います。サイドバックだからシュートを外して良いっていうわけじゃ全然ないと思っていますし、今までの結果から見ても自分がそこで決めるべきでした」
東京V戦の開始前には、FW師岡柊生とともに鹿島サポーターから個人チャントが送られた濃野。対戦相手からの対策が進むなかで、さらなる輝きを放てるか。
取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 11
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 17
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 20
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 25
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 30
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 32
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 36
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 54
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 75
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 80
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 93
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 95
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 97
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)