
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年9月8日日曜日
◆8年ぶりバーレーン再訪の町田浩樹、うだる暑さに苦笑いも「地道にやってきた結果」(ゲキサカ)

「あの時はターンオーバー要員というか、試合に出られない時期があったので、ちょっとずつだけど序列を少しずつ上げられているのかなと思う。年代別代表といいA代表といい、なかなか同世代にいい選手がたくさんいて試合に出られない時間もあったけど、地道にやってきた結果だと思う」
全文はこちらから
◆8年ぶりバーレーン再訪の町田浩樹、うだる暑さに苦笑いも「地道にやってきた結果」(ゲキサカ)
北中米W杯アジア最終予選第2戦バーレーン戦(10日・リファ)に臨む日本代表は7日、敵地バーレーン入り後初回のトレーニングを行った。午後6時の練習開始でも気温35度、湿度70%と厳しい蒸し暑さが残る中、選手たちは大粒の汗を流しながらの再始動となった。
練習終了後、報道陣の取材に応じたDF町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)は「東京は暑いなと思ったけど、比べ物にならないくらいこっちのほうが暑かった」と苦笑いで取材エリアに登場。それでも5日の初戦・中国戦(◯7-0)に向けた日本滞在時から、サウナでの暑熱対策を進めてきていたといい、「日没を過ぎるとちょっと下がる感じはする」と冷静に試合時の状況を見つめていた。
町田にとってバーレーンでの国際試合は、2016年秋に行われたAFC U19アジア選手権以来8年ぶり。東京五輪世代の一人として10年ぶりにU-20W杯出場権を掴み、日本が初優勝を飾った思い出の大会だが、町田自身はW杯出場を決めた後の準決勝ベトナム戦(◯3-0)のみの出場に終わったという悔しさも残した。
あれから鹿島、サンジロワーズで8年間成長を続け、A代表の選手としての再訪。「あの時はターンオーバー要員というか、試合に出られない時期があったので、ちょっとずつだけど序列を少しずつ上げられているのかなと思う。年代別代表といいA代表といい、なかなか同世代にいい選手がたくさんいて試合に出られない時間もあったけど、地道にやってきた結果だと思う」。大きく成長した姿でW杯最終予選に臨む。
(取材・文 竹内達也)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 35
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 43
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 44
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 49
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 67
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 75
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 78
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 84
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 94
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)