
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年8月30日水曜日
◆柴崎岳が司令塔!約1年10か月ぶり先発に「これも運命というか」(報知)
◆2018年ロシアW杯アジア最終予選B組 日本―オーストラリア(31日、埼玉スタジアム2002)
サッカー日本代表は29日、アジア最終予選オーストラリア戦(31日・埼玉)に備え、埼玉スタジアムで冒頭15分以外を非公開とした練習を行った。勝てばロシアW杯出場切符を獲得できる大一番。バヒド・ハリルホジッチ監督(65)は、MF柴崎岳(25)=ヘタフェ=を左インサイドハーフでの先発起用を見据えてテスト。15年10月13日の親善試合イラン戦(テヘラン)以来、約1年10か月ぶりの先発となる柴崎が勝負強さを発揮する。
ハリル監督が1年8か月ぶりに招集したMF柴崎に、チームの司令塔を託す可能性が高まった。日本協会関係者によると、この日非公開で行われた実戦練習で主力組の左インサイドハーフでテストしたという。これまではMF香川が君臨していたポジションだが、今季移籍したスペイン1部ヘタフェでも好プレーを続ける柴崎を指名し、W杯切符をかけた運命の一戦に臨む。
勝負強さと冷静な判断力に定評がある。昨年12月、鹿島の一員として出場したクラブW杯決勝で、欧州王者・Rマドリード(スペイン)を相手に2得点を記録。世界を驚かせた。12年ナビスコ杯(現ルヴァン杯)決勝の清水戦でも2得点を挙げ、優勝の立役者になった。「サッカーを始めた時から練習を一度もサボったことがない」と言い切る努力家。その積み重ねで、大舞台で力を発揮できる技術と心を磨いてきた。
長らく代表を離れていたが、この日の練習後には「これも運命というか。ベストを尽くしたい。(代表に)選ばれたいと思っても(自分が監督ではないので)コントロールできない。選ばれたからには果たすべき責任が代表にはある」と自覚十分。さらに「試合の持つ意味は理解している。慣れているというか、鹿島時代から大一番の意味を持つ試合は何度も経験した。自分が出たら結果を残してチームを導いていきたい」と言い切った。
今年1月、鹿島からスペイン2部のテネリフェに移籍した。初めての海外生活になじめない部分があったが、「いろんなポジションをやったことでプレーの幅が広がった。与えられた役割を全うできるだけのキャパシティーがある」と成長を遂げた。ハリル監督に指摘されてきたプレー、判断スピード、フィジカルの強さもスペイン1部で通用する力を備えた。27日のセビリア戦では先発し、地元紙では両クラブで最高タイの採点を得た。
この日練習で試した主力メンバーには、FW本田、香川と長く代表を支えてきた実力者の名前がない。「プラチナ世代」と言われる92年生まれの柴崎は「長い目で見ると、こういう(自分たちの)年代の人が試合に出ないと未来がない。自覚は持っている」と世代を乗り越え、チームを引っ張っていく考え。「状況に応じたサッカーをチーム全体で意思統一することが大事。それをアシストしていきたい」。勝てばロシアW杯。常に準備を怠らない柴崎は大舞台にも動じず、チームを勝利に導く。(内田 知宏)
柴崎岳が司令塔!約1年10か月ぶり先発に「これも運命というか」
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 5
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 8
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 35
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 54
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 75
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 81
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 90
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
8月
(293)
-
▼
8月 30
(13)
- ◆前園真聖「海外選手の体臭はキツい」発言に、サッカー関係者が顔面蒼白!(日刊サイゾー)
- ◆元鹿島・岩政が語る「勝てるチーム」の思考法(東洋経済)
- ◆ジーコの監督論「黒子に徹し最後に決断」/岩政大樹(ニッカン)
- ◆ジーコと柳沢が11年前のあの“QBK”を振り返る(ニッカン)
- ◆柴崎岳、“空白の2年”で成長。必然の代表復帰「ひとつ認められた証拠だと」(フットボールチャンネル)
- ◆2年の時を経て・・・ 代表復帰の柴崎岳は「ジョーカー」になり得るか(財経新聞)
- ◆2年間で得た確かな自信…代表復帰の柴崎「大一番には慣れている」(サッカーキング)
- ◆柴崎岳が司令塔!約1年10か月ぶり先発に「これも運命というか」(報知)
- ◆柴崎トップ下!2年ぶり代表招集で先発抜てきへ 31日豪州戦(スポニチ)
- ◆久保、柴崎、酒井宏らが帰国 乾は「チームの力になれるよう頑張る」(サンスポ)
- ◆DF植田「自分が生きる相手」豪州との空中戦に自信(ニッカン)
- ◆「鹿島以上のことが出せるほど甘くない…」 昌子への信頼を語る麻也(ゲキサカ)
- ◆【仙台 vs 鹿島】 ウォーミングアップコラム:佐々木匠の視線は上へ。どんなかたちでも、チームを勝...
-
▼
8月 30
(13)
-
▼
8月
(293)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)