
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年8月27日日曜日
◆【現地記者に聞く】内田篤人の評価と移籍経緯とは?「ウニオンには手が届かない選手」(サッカーキング)

DF内田篤人は今夏、7年間在籍したシャルケに別れを告げ、ウニオン・ベルリンに移籍した。右ひざ負傷の影響でこの2シーズンを棒に振った内田が、完全復活に向けて活躍の場を求めたのはブンデスリーガ2部だった。新天地ベルリンの現地記者は、内田の移籍をどう見ているのだろうか。ドイツ誌『kicker』でウニオン・ベルリンを含むドイツ北東部担当のアンドレアス・フンツィンガー記者と、2000年から地元紙『Berliner Kurier』で同クラブの番記者を務めるマティアス・ブンクス記者に、移籍の経緯や内田の評価などを聞いた。

■ウニオン・ベルリンが“トップクラス”の内田を獲得した理由
——ウニオンが内田選手の獲得に動いた理由はなんでしょうか?
フンツィンガー記者:ウニオンは各ポジションに2人ずつ選手を欲しいと思っていました。まずは右サイドバックの二番手の補強です。それに加えて、おそらく内田が両サイドプレーできると考えているからでしょう。両サイドのバックアップとして計算できる選手としての評価です。左サイドのDFクリスティアン・ペーダーセンはデンマーク代表で若く、評価の高い選手です。現在ブンデスリーガのクラブが獲得に動いているので、彼が移籍する可能性も考慮していると思いますね。ただ、まずはDFクリスタファー・トリンメルしかいない右サイドバックの二番手が欲しかったというのが、第一の理由です。
内田自身がシャルケで長期のケガを負って、ポジションを失っていたこともありますね。もし、万全の状態だったら、ウニオンにとってシャルケの選手は間違いなく高すぎます。彼が長期離脱から復帰したという特別な状態でなければ、この移籍は成功しなかったでしょう。内田はコンディションさえ良ければ、チャンピオンズリーグでもプレーできる選手です。ウニオンにとって、間違いなくいい補強となるでしょう。
——電撃移籍でしたが、ウニオンはすでに内田選手を前もってリストアップしていたのですか?
ブンクス記者:いや、クラブ自体は内田をチェックしていたわけではありません。イェンス・ケラー監督が内田を指揮したことがあったので、彼のことを知ったのです。そして、マネージャーの(ヘルムート・)シュールテも以前、シャルケで育成部長を務めていました。そのこともあって、シャルケのことを知っていて、内田の移籍は可能かどうか確認したようです。
内田に移籍を打診し、「プレーできるか?」と聞いたところ、彼はすぐに「プレーすることはイメージできる。ウニオンは2部でも好きなチームだし、なんとしても昇格したいという目標を持っている。僕自身も、なんとしても再びサッカーをしたい」と返答したようです。シャルケの方も年俸や移籍金など、ウニオンが支払える程度までにだいぶ歩み寄り、助けました。そうでなければ、ウニオンに内田のようなトップクラスの選手の年俸は払えませんからね。
■高い内田の評価、完全復活にも期待

——ケラー監督は内田選手について何か言っていましたか?
フンツィンガー記者:加入会見はシュールテだけが同席していました。彼は内田の「サッカー選手としての能力、ボールを確実に扱い、ボールを持っても慌てずに落ち着いたプレーができること。彼が右サイドの低い位置でボールを持ったときに、ボールを落ち着けられれば、チームには大きな助けになる」というようなことを言っていました。とにかく、素晴らしい選手だと評価していましたね。
——内田選手の獲得をどう見ていますか?
ブンクス記者:名前だけを見れば絶対的な補強です。ただ、彼が本当に身体的にフィットしていれば、の話です。彼本来の能力ならば、2部の上位チームでも手が届かない選手です。ウニオンは「今シーズンなんとしても昇格するぞ」というシグナルを出そうとしているので、今回は12カ月契約というリスキーなものにもかかわらず、獲得を決めたんです。彼がもしフィットしなければ、12カ月間はトライ・アンド・エラー、いいチャレンジだったと言えますが、それ以上でもありません。しかし、本来の力を取り戻せるようであれば、シーズンの終了までに内田自身もクラブも今後の契約について考えなければならなくなるでしょう。彼がフィットすれば、明らかに優れた補強になります。チームは「昇格するためなら何でもする」というシグナルを出すことには成功したと言えるでしょう。
フンツィンガー記者:同感ですね。彼がシャルケ時代のフォームを取り戻せれば、右サイドでも左サイドでも、大きな補強になるでしょう。この2年間、彼はリーグ戦から遠ざかっています。トレーニングや練習試合ではプレーしていますが、彼は18歳ではなく、すでに29歳の選手です。まずは、様子を見てみなければなりません。評価はもう少し待つべきですね。彼のコンディションがしっかりと上がってきて、本来の能力を発揮できるようなら、ウニオンは間違いなく良くなるでしょう。日本代表で実績を積んで、シャルケで主力として活躍していた選手ですからね。通常なら、ウニオンには手が届かないワンランク上の選手です。
ーー内田のデビューについて
ブンクス記者:彼のコンディションは十分にフィットしているか、という私の質問に彼は「JA(はい)」と言っていましたよ。彼はシャルケでプレシーズンのトレーニングや試合も全て参加できていました。本人は「日曜(27日)の試合に出られればベストだ」と言っていましたが、メンバー入りこそすれ、実際に出るかどうかは難しいところですね。ケラー監督が獲得してすぐの選手を使うとは考えづらい。代表ウィークの休暇を使ってからの起用のほうが現実的でしょう。まずはベンチに座って、他のチームメイトのことをしっかりと理解することのほうが意義はあるでしょう。
フンツィンガー記者:我々のドイツ語の「メンバー入りする準備はできているか」という問いに「JA(はい)」と即答していましたよ。
ブンクス記者:彼は礼儀正しく、正確に日本語で答えるために通訳を用意していましたが、ドイツ語の質問も理解して「JA」と答えていましたね。内田は、今日(23日)すぐにトレーニングしました。今日は右サイドバックで使われていましたが、「左サイドでも行けるのか?」と聞かれると左でもプレーできると答えていましたよ。その意味では、ドイツなら、(元ドイツ代表DF)フィリップ・ラームと比べても良いでしょう。
取材・翻訳=鈴木達朗
【現地記者に聞く】内田篤人の評価と移籍経緯とは?「ウニオンには手が届かない選手」
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 13
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 24
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 28
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 30
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 35
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 50
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 69
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 70
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 71
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 93
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 94
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
8月
(293)
-
▼
8月 27
(20)
- ◆高崎が“ヘッド”で1ゴール1アシスト!松本が終盤失点も快勝、町田はホーム4連敗(ゲキサカ)
- ◆【清水】増田、出場微妙でスクランブル布陣 六平ボランチ、鎌田は右SB(報知)
- ◆【現地記者に聞く】内田篤人の評価と移籍経緯とは?「ウニオンには手が届かない選手」(サッカーキング)
- ◆大迫 W杯最終予選大一番へGO!復帰戦でいきなりフル出場(スポニチ)
- ◆長居にダチョウ現る!J1首位決戦前おでん芸で熱く(ニッカン)
- ◆首位鹿島が2位C大阪下す 勝ち点7差に広げる 大岩監督「評価できる戦い」(デイリー)
- ◆鹿島が首位独走態勢固める C大阪と直接対決で後半43分決勝弾(報知)
- ◆鹿島・昌子&植田、仮想豪州でC大阪の“ツインタワー”完封(サンスポ)
- ◆鹿島1―0堅首!昌子&植田 杉本封じで“豪州完封リハ”成功(スポニチ)
- ◆植田直通、C大阪FW杉本との空中戦は「楽しめた。次は日本のために共に頑張る」(フットボールチャンネル)
- ◆鹿島昌子が杉本封じ「内容より結果…代表でも一緒」(ニッカン)
- ◆【鹿島】昌子&植田、首位攻防戦で完封 豪州も止める(報知)
- ◆苦しんで勝った鹿島…DF昌子源「しんどかった。本当にしんどかった」(GOAL)
- ◆鹿島昌子&植田「苦しかった」代表対決で杉本完封も(ニッカン)
- ◆鹿島、88分劇的レアンドロ弾で首位攻防戦勝利!…C大阪は初招集杉本が不発(サッカーキング)
- ◆【動画】鹿島アントラーズが首位攻防戦を制す!終了間際のレアンドロ弾で2位・C大阪下す/J1リーグ第...
- ◆決勝点の鹿島MFレアンドロ、首位攻防戦白星に満足「間違いなく重要な勝利」(GOAL)
- ◆鹿島レアンドロV弾!C大阪杉本不発/C-鹿24節(ニッカン)
- ◆鹿島、C大阪下す(茨城新聞)
- ◆2017明治安田生命J1リーグ 第24節(オフィシャル)
-
▼
8月 27
(20)
-
▼
8月
(293)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)