
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年3月10日土曜日
◆超過密日程 ACL出場を罰ゲームにしないために…(ニッカン)

今年はW杯イヤー。J1のリーグ戦は5月末からリーグが約2カ月、中断する影響もあり日程がハードだ。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場チームは、さらに長距離移動の負荷がかかる。鹿島アントラーズと川崎フロンターレは、3月7日から13日まで、中2日の3連戦。その上にオーストラリアへの往復21時間の移動を強いられる。川崎Fは、10日のガンバ大阪戦の試合終了直後に空港へ向かい、試合当日にオーストラリアのメルボルン・ビクトリー戦の遠征に向かうハードスケジュールだ。まさに、スタジアムからの「飛びだし」だ。
ACLは、リーグ戦の上位と天皇杯覇者が出場する名誉ある戦いの場だ。だが、毎年、国内リーグの日程との兼ね合いで超過密スケジュールとなり「ACL出場が罰ゲームみたいになっている」との声が漏れる。今季のJ1の最終節は12月1日。開幕は2月23日だった。日程緩和を鑑み、せめて最終節を1週遅らせる、または開幕を1週早めるという判断はできないか。調べてみると、最終節を遅らせれば、その後にクラブW杯が控えているため厳しいという。開幕を早めれば、1月1日の天皇杯からのオフ、準備期間が短くなるためこちらも苦しいそうだ。前も後ろも余裕がないのが現状だ。
他の主なアジアの地域の1部リーグの参加クラブ数を見ると、オーストラリアは10、中国は16、韓国は12。日本は18クラブである。日本はその分、国内のリーグの試合数が多くなり、日程がハードになるのは必然だ。日程を緩和するためには、天皇杯決勝を12月下旬に設定する、もしくは、J1のクラブ数を少し減らす必要が出てくる。
1月に日本代表のアジア杯が控えている年度は、過去に天皇杯決勝が12月に開催され、今年度も12月24日だ。あくまで個人的な意見だが、リーグ戦とACLを万全なコンディションで迎えるために、J1のクラブ数の見直しと天皇杯決勝の12月下旬の設定を考える時期に来ているのかもしれない。
◆岩田千代巳(いわた・ちよみ) 1972年名古屋市生まれ。95年に入社し、芸能で音楽を担当。12年から静岡支局で磐田、15年にスポーツ部で川崎F、湘南、大宮を担当。
超過密日程 ACL出場を罰ゲームにしないために…
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 4
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 16
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 26
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 65
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 81
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
3月
(215)
-
▼
3月 10
(10)
- ◆【鹿島】植田、シドニー戦で歯が上唇貫通も「全然大丈夫」過密日程も広島戦先発へ(報知)
- ◆超過密日程 ACL出場を罰ゲームにしないために…(ニッカン)
- ◆鹿島復権への相棒は最強の芝生。 構想6年、ターフプロジェクトって?(Number)
- ◆【鹿島】広島戦で被災地復興支援「JリーグTEAM AS ONE一斉募金」を実施(報知)
- ◆鹿島20冠応援!10日広島戦で「ラ王」を先着配布(ニッカン)
- ◆鹿島西大伍が練習合流「体のサインを聞きながら」(ニッカン)
- ◆【鹿島】公式戦3戦全勝の難敵・広島戦へ調整 “中1日”もMF土居「やるしかない」(報知)
- ◆【鹿島vs広島プレビュー】過去通算対戦成績は33勝6分19勝とドローが少なめ…今季復活の広島は開幕...
- ◆【鹿島 vs 広島】 ウォーミングアップコラム:微塵も疲れも見せない偉丈夫(J's GOAL)
- ◆鹿島・小笠原、ACL組を刺激に勝利へ“愚直” 10日広島戦(スポニチ)
-
▼
3月 10
(10)
-
▼
3月
(215)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)