
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年4月25日水曜日
◆鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸 4月25日(サンスポ)

・神戸は鹿島戦通算38試合で23敗している(9勝6分)。同チームが最も多く負けている相手である(柏戦と並び)。
・しかし、直近6回の対戦では共に3勝3敗と五分の成績となっている。
・鹿島はホームでの神戸戦で現在4連敗中。特定の相手に対する同地での連敗記録としては、クラブワーストタイである(1993年~1995年の横浜F戦に並び)。
・鹿島はホーム戦直近14試合でわずか1敗(11勝2分)。この間、失点を喫したのはわずか2試合のみ(共に1失点)。
・鹿島は今季、第9節終了時点ではクラブワースト3位タイの11ポイントしか獲得できていない(2011、2015年シーズンと並び)。
・神戸はアウェイ戦で現在11試合連続得点中。同地での連続得点記録としてはクラブ史上ベスト。しかしこの間、無失点に抑えたのはわずか2試合のみ。
・今季、神戸と鹿島の枠内シュート数は36本と並んでいるが、神戸はリーグ最多の15得点、鹿島はリーグワーストの7得点と2倍以上の差がある。それゆえ、決定率は神戸が11.6%、鹿島は5.8%(リーグワースト)となっている。
・神戸はPA外からのシュート数が今季リーグ最多で(60)、同ポジションからの得点数もリーグ最多である(4)。
・鹿島はPA外からの被シュート数が今季リーグで2番目に少ない(33、磐田と並び)。
・今季30回以上空中戦を記録している選手の中で、植田直通は最も高い空中戦勝率を記録している(75%)。当該選手のFWの中で、同項目トップに位置しているのはウェリントン(71%)。
・昌子源は前節の出場停止処分により、今節出場することができない。2015年シーズン以降、鹿島は同選手を欠いた計10試合で7敗している(3勝)。また、出場した試合と比べて、1試合平均失点が0.5増えている(出場時1、欠場時1.5)。
※ファクト内の数字はJ1での成績
鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸 4月25日

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 4
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 16
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 26
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 65
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 81
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
4月
(200)
-
▼
4月 25
(9)
- ◆中島翔哉、トルコで長友と激突も? 強豪ベジクタシュが獲得へ視察か(フットボールチャンネル)
- ◆セレッソの敗退が象徴するACL軽視の風潮。“カネ”に支配される現代サッカーとJリーグ(フットボール...
- ◆「鹿島は非公開にできない環境だったので」…浦和オリヴェイラ監督が初の前日会見(ゲキサカ)
- ◆鹿島のレアンドロがブラジルへ一時帰国…左ひざを検査、再来日は未定(サッカーキング)
- ◆【鹿島】12位からの巻き返しへ 神戸戦で遠藤康ら主力4人復帰も(報知)
- ◆【鹿島】リーグ最多得点の好調・神戸戦へ最終調整 遠藤康、レオシルバが先発復帰か(報知)
- ◆鹿島小田「切り替える」前節パスミスも愛あるいじり(ニッカン)
- ◆【鹿島 vs 神戸】 ウォーミングアップコラム:苦しむ鹿島に、頼りになる男が復帰(J's GOAL)
- ◆鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸 4月25日(サンスポ)
-
▼
4月 25
(9)
-
▼
4月
(200)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)