
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年4月1日日曜日
◆五輪成功へ「市民の力を」 中田さん、ラモスさんら登壇 鹿嶋でサッカーフォーラム(茨城新聞)

2020年東京五輪・パラリンピックでサッカー競技会場の一つとなる鹿嶋市は31日、同市神光寺の市立カシマスポーツセンターで、00年のシドニー五輪に出場した鹿島アントラーズOBの中田浩二さん(38)や元日本代表のラモス瑠偉さん(61)らを招き、サッカーフォーラムを開催した。
フォーラムには2人のほか12年ロンドン五輪で男子代表の監督を努めた関塚隆さん(57)、鹿島OBの名良橋晃さん(46)が登壇。それぞれの現役時代の話も交えながら、五輪開催で同市に期待することなどを話し合った。
五輪のサッカー競技は試合数や日程の都合で、開催都市以外での試合も多い。中田さんは「シドニー五輪の時は会場の市民がすごく盛り上げてくれた。そのおかげでシドニー以外でも五輪の気分を感じることができた」と振り返った。
ラモスさんは「アントラーズを大きくしたのは市民の力もあった。五輪の成功には皆さんの力が必要」と強調。関塚さんは「ロンドン五輪では日本がいいプレーをすると観客から拍手をもらえた。鹿嶋でもサッカー熱を感じさせてほしい」と期待した。
フォーラムを企画した鹿嶋市の錦織孝一市長(71)は「行政だけでは五輪を成功に導けない。子どもから大人まで多くの人に何らかの形で関わっていただきたい」と話した。 (藤崎徹)
五輪成功へ「市民の力を」 中田さん、ラモスさんら登壇 鹿嶋でサッカーフォーラム
Ads by Google
日刊鹿島
- 13
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 20
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 28
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 43
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 50
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 63
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 76
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 96
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
4月
(200)
-
▼
4月 01
(15)
- ◆五輪成功へ「市民の力を」 中田さん、ラモスさんら登壇 鹿嶋でサッカーフォーラム(茨城新聞)
- ◆曽ヶ端準「ヘタでも、チームを 勝たせられる選手なら使うでしょ?」(Sportiva)
- ◆“英雄”豊川雄太は国内ELプレーオフ初戦を欠場か…指揮官マケレレは「総力戦になる」(GOAL)
- ◆大迫不発、チーム大敗“おまえはもっと点を取れ”監督の言葉胸に(スポニチ)
- ◆代表帰りの大迫は先発も3戦連発ならず…降格危機ケルンは守備崩壊6失点(ゲキサカ)
- ◆鹿島ドローにブーイング、土居「後ろ耐えてくれた」(ニッカン)
- ◆【鹿島】5戦1失点と堅守光るもわずか2得点…札幌とスコアレスドローに会場ブーイング(報知)
- ◆鹿島昌子の対応力 前半劣勢を後半修正守りきる(ニッカン)
- ◆【鹿島】代表コンビでクラブ新の開幕5戦1失点!ハーフタイムにピッチで“昌子塾”(報知)
- ◆昌子&植田 チームを結ぶ“緊急青空会議”コンビ奮闘勝ち点1(スポニチ)
- ◆鹿島 レアンドロと西が復帰も…札幌とスコアレスドロー(スポニチ)
- ◆鹿島痛恨ドローもレアンドロ&西がようやく戦列復帰(ニッカン)
- ◆互いにチャンス生かせず…ACLへ弾みつけたい鹿島、“お得意様”札幌とスコアレスドロー(ゲキサカ)
- ◆2018明治安田生命J1リーグ 第5節(オフィシャル)
- ◆あわや…昌子の手 主審が異例の謝罪「あれはハンドだった」(スポニチ)
-
▼
4月 01
(15)
-
▼
4月
(200)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)