
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年5月31日木曜日
◆「日本人にはない、だから自分がやる」 三竿健斗が世界に挑むフィジカルとボール奪取力(Football Zone)

三竿はフィジカルとボール奪取力の勝負を見据える
日本代表は30日、ロシア・ワールドカップ(W杯)前で最後となる国内開催の国際親善試合ガーナ戦で、西野ジャパン初陣を迎える。鹿島アントラーズのMF三竿健斗は、対戦相手の強靭なフィジカルとボール奪取力に応戦する姿勢を示している。
ガーナ戦に向けた合宿で西野監督は3バックシステムをテストしており、ガーナ戦でも採用されることが予想される。鹿島は一貫して4バックシステムであることから、三竿にとっては近年あまり馴染みのない布陣となるが、本人は冷静に分析して取り組んでいる。
「センターバック(CB)が3人いるんで、あまり後ろを気にせず前に行けるのかなというのはあります。ですが、二人が同時に前に行くというのは良くないかなと」
3月23日に行われた国際親善試合のマリ戦でも、MF中島翔哉の後半アディショナルタイムでの劇的な同点ゴールをアシストしたのが三竿だった。A代表2試合目で得点に絡む結果を残せたのは、重要なアピールとなった。
しかし三竿の最大の武器は、やはり日本人離れしたフィジカルとボール奪取力だ。ガーナというアフリカ強豪国との一戦を前に、本人もそこを強く意識しており、同時にそれは日本代表が長きにわたって苦手としてきた分野でもある。
「彼らのような外国人選手のボールを取り切る時のパワーやスピードは日本人にはないので、だからこそ自分がそういう奪い方をしたいなと思います」
アトレチコの主力MFも出場か
ガーナ代表には今回、UEFAヨーロッパリーグ(EL)制覇を達成したアトレチコ・マドリードで主力として活躍するMFトーマス・パーテイが名を連ねている。圧倒的なフィジカルとボール奪取力で中盤を制圧するフィルターだ。奇しくも、ストロングポイントが三竿と通ずるものがある。
三竿は「持って生まれたものもあると思います」と、アフリカ人選手の先天的なフィジカルとの戦いは厳しいものと受け入れながらも「それでも僕はそういう奪い方に加えて、駆け引きを交ぜていければと考えています」と、不足する分を他の要素でカバーする“日本人らしい戦い方”で応戦するつもりだ。
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 23
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 33
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 57
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 71
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 72
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 74
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 80
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 88
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 98
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
5月
(219)
-
▼
5月 31
(8)
- ◆柴崎 途中出場で魅せた!日本代表生き残りへ好アピール(スポニチ)
- ◆「僕はハマると思う」…大迫が感じた“W杯仕様”の戦い方(ゲキサカ)
- ◆予想!W杯日本代表23戦士(サンスポ)
- ◆「日本人にはない、だから自分がやる」 三竿健斗が世界に挑むフィジカルとボール奪取力(Footbal...
- ◆三竿健斗「あとは思い切りやるだけ」…3バックのポジショニングに手ごたえ(GOAL)
- ◆イケメン選手を決定する「イケメンJリーガー選手権」5/31投票スタート(CYCLE)
- ◆ファブリシオが日本に帰ってくる! 浦和、ポルティモネンセから強力助っ人を獲得(the WORLD)
- ◆浦和が前線補強、元鹿島ファブリシオを獲得…今季ポルトガル1部で15得点(サッカーキング)
-
▼
5月 31
(8)
-
▼
5月
(219)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)