
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年7月2日金曜日
◆五輪サッカー登録メンバー22人に変更「日本にとってもいい条件」森保監督(ニッカン)

東京オリンピック(五輪)のサッカーで各代表チームの選手登録数を18人から22人に拡大することになった。新型コロナウイルスの影響でチームの負担を考慮したとみられる。
日本協会には6月30日に国際サッカー連盟(FIFA)から連絡があった。日本五輪代表は18人に加え、GK鈴木彩艶(18=浦和)DF町田浩樹(23=鹿島)DF瀬古歩夢(21=C大阪)FW林大地(24=鳥栖)がバックアップメンバーに入っており、この4人が登録されることになる。
森保一監督はオンラインで取材対応し、「日本にとってもいい条件」と前向きに話した。大会が過密日程であること、厳しい暑さが予想されることなどを挙げ「けがのリスクも少なくなる。選手ファーストという観点でも、いいと思う」と話した。また「バックアップメンバーという言葉も引っかかっていた。22人で戦うんだということを、ルールとしても選手に感じてもらえる」と歓迎した。
試合ごとに22人から18人が選ばれてベンチ入りする。日本協会の反町康治技術委員長は「東京五輪だけの例外措置として概要が変わった」と説明した。4選手にとっては思わぬチャンスが訪れた。【岡崎悠利】
◆五輪サッカー登録メンバー22人に変更「日本にとってもいい条件」森保監督(ニッカン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 28
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 30
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 35
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 43
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 50
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 91
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 93
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)