
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年5月27日土曜日
◆明治大学3冠メンバー、森下龍矢が日本代表初招集!当時の「明治スタメン」が凄すぎる(Qoly)

名古屋グランパスのDF森下龍矢が日本代表へ初招集された。
現在J1で3位の名古屋において非常に高いパフォーマンスを見せている森下。日本代表のサイドを活性化させる人材として期待される。
森下はジュビロ磐田U-18から進学した明治大学で4年次の2019年、大学3冠(関東リーグ、総理大臣杯、インカレ)を達成したメンバーの一人。
当時の主力選手たちは現在Jリーグで活躍している選手ばかりなので、森下以外で特に活躍が目立つ8名を紹介する。
ちなみに、森下と同世代で筑波大学に在籍していたのが三笘薫であり、当時の関東リーグでは明治を筆頭に「三笘包囲網」が敷かれていた。
GK:早川友基
1999年3月3日生まれ(24歳)※1学年下
鹿島アントラーズ所属
今季開幕からフル出場を続けている鹿島の新守護神。
桐蔭学園高校から明治大学へ進学。1年次の総理大臣杯で公式戦デビューを果たすと、そのまま全試合にフル出場して準優勝に貢献した。
2019年は3年生ながら背番号1をつけ、「最強明治」を最後方から支えた。
DF:常本佳吾
1998年10月21日生まれ(24歳)
鹿島アントラーズ所属
1歳年下の早川とは小学校、中学校、大学が同じという幼馴染。
常本は高校まで横浜F・マリノスのアカデミーで過ごし、高3時にはキャプテンも務めたがトップ昇格は果たせず。明治大学へ進み、3冠を手に鹿島の一員となった。
鹿島では基本的に右サイドバックで出場しているが、先日の札幌戦では左サイドバックに入り持ち前の対人能力で金子拓郎を封殺した。
◆明治大学3冠メンバー、森下龍矢が日本代表初招集!当時の「明治スタメン」が凄すぎる(Qoly)
#早川友基、#常本佳吾 もこのメンバー。他もJでレギュラークラスがゴロゴロいますね…凄い。
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 27, 2023
◆明治大学3冠メンバー、森下龍矢が日本代表初招集!当時の「明治スタメン」が凄すぎる(Qoly) https://t.co/4UfaUzcXP9 pic.twitter.com/cPbvzbIOmI
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 7
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 36
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 55
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 64
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 90
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 97
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
5月
(130)
-
▼
5月 27
(6)
- ★2023年J1第15節_鹿島vs鳥栖(駅前ス)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ◆明治大学3冠メンバー、森下龍矢が日本代表初招集!当時の「明治スタメン」が凄すぎる(Qoly)
- ◆レンタル移籍はあるか? Jリーグで起用されない若手5人。出場機会に苦しむ若きタレントたち(フットボ...
- ◆【鹿島】アウェーの地で鳥栖を撃破へ。垣田裕暉「チーム全員で戦って、勝利に向かっていきます」(サッカ...
- ◆【鹿島】岩政監督「意味がない」走行距離の質問を一蹴「スプリント回数を取り上げた方が有効」(ニッカン)
- ◆【鹿島】岩政監督、5月無敗で試合運び含め「進むべき道を確信持って進めている」と手応え(ニッカン)
-
▼
5月 27
(6)
-
▼
5月
(130)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)