
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年5月15日月曜日
◆オール完封5連勝に導いた鹿島GK早川友基、国立大観衆にも動揺なし「インテルvsミランは7万5千人くらい入っていた」(ゲキサカ)

[5.14 J1第13節 鹿島 2-0 名古屋 国立]
鹿島アントラーズが名古屋グランパスとのJリーグ30周年記念スペシャルマッチを2-0で制し、同一シーズンではクラブ史上初となる無失点での5連勝を果たした。昨季終盤から正守護神の座に就いたGK早川友基は「チームもいい状況になってきているし、これを継続していきたい」と力を込めた。
明治大出身3年目の早川は、昨季の第30節鳥栖戦でJ1リーグデビュー。1勝3分1敗の戦績でシーズンを終えると、今季も引き続き正GKに君臨し続けたが、第8節の神戸戦(●1-5)まで2勝1分5敗と自身の高パフォーマンスとは裏腹に低調な成績が続いていた。
ところが第9節新潟戦(○2-0)から守備に重きを置いた戦法に舵を切ると、チームは一気に調子が上向き、5試合を10得点0失点で5連勝。この日も名古屋を相手にほとんど決定機を作らせず、セットプレーで先制点を奪い、終盤に速攻から突き放すという理想的な試合運びを見せた。
早川はそうした好調の要因を「ボール保持者に対するプレスの距離感や、連動して次の2ndディフェンダーが行くところ、チャレンジアンドカバーを常に繰り返すこと、ラインコントロール、自分も背後のカバーやクロスに出ていくというアプローチを全員で明確にしてやれている結果が安定感をもたらせていると思う」と分析する。
この日は国立競技場に5万6000人以上の観衆が詰めかけ、ピッチ上で声のコミュニケーションを取りづらい状況にあったが、早川自身も素晴らしいクロス対応を何度も披露。「自分が出られる場面はなるべく出たし、そこでキャッチに行くのかパンチに逃げるかの判断も今日は良かった」と振り返った。
また試合前にはベンチスタートのDF昌子源から、大観衆のビッグマッチに臨む心構えが伝授されていたという。
「源くんが言っていたけど、ここのピッチに立ちたくても立てない人がいて、こうした素晴らしい記念試合の中で、こういう環境、たくさんのお客さんに来てもらった中でやれるのは滅多にないことだと」。ベテラン選手の経験に裏打ちされた準備の取り組みも、試合での安定感につながっていたようだ。
早川にとってもこうした大舞台は望むところだった。
「自分ももっと上のレベル、今だったらチャンピオンズリーグだったり、この前のインテル対ミランは7万5千人くらい入っていて、そういう舞台でやれるのは素晴らしいと思う。代表選手だったり、もっともっと上のレベルでやるためにもそういう環境に慣れるのは大事かなと思う」
よりプレッシャーのかかる環境を意識しているからこそ、鹿島サポーターが大半を占めたスタンドには「動揺はなかったし、いつも通りやれた」と早川。さらに「もちろんJリーグでも毎試合こうして人が入って、素晴らしい空気感でやれたら素晴らしいなとも思った」と日常の緊迫感も求めた。
現在のような好成績が続けば、カシマの観客も増えてくるはずだ。若き守護神は「もちろんうまくいかない試合もいい試合もあると思うけど、波を作らずに上に向かって、全員がもっともっと貪欲に。自分たちは上位にいればいいのではなく、優勝を目指しているので、そこに一歩でも近づくため、まずは勝ち点を積み上げて行くことが大事だと思う」とタイトルレースを見据えた。
(取材・文 竹内達也)
◆オール完封5連勝に導いた鹿島GK早川友基、国立大観衆にも動揺なし「インテルvsミランは7万5千人くらい入っていた」(ゲキサカ)

『ここに立ちたくても立てない人がいて、こうした素晴らしい記念試合の中で、沢山のお客さんに来て貰った中でやれるのは滅多にない事だと』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 15, 2023
◆オール完封5連勝に導いた鹿島GK #早川友基、国立大観衆にも動揺なし「インテルvsミランは7万5千人くらい入っていた」(ゲキサカ) https://t.co/cJSVC6l7Mp pic.twitter.com/iDc7qOAlxe
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 14
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 20
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 21
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 29
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 45
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 63
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 69
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 72
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 79
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 92
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
5月
(130)
-
▼
5月 15
(13)
- ★2023年J1第13節_鹿島vs名古屋(国立)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ★2023年J1第12節_鹿島vsC大阪(ヨド桜)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ◆【鹿島】採点&寸評…「鹿島、国立」制し名古屋に2―0完勝 決勝点・鈴木優磨を抑えてのMOMは…(報知)
- ◆オール完封5連勝に導いた鹿島GK早川友基、国立大観衆にも動揺なし「インテルvsミランは7万5千人く...
- ◆離脱後にチームは連勝「思うところはあった」 復帰の鹿島MF佐野海舟「100%出し切っていく」(サッ...
- ◆先発落ちから5連勝スタート…鹿島FW知念慶がアピール弾「今までの自分ならパスをしていた」(ゲキサカ)
- ◆鹿島サポーター、横断幕で抗議「なぜ国立」「俺たちのホームはカシマ」…国立競技場でのJリーグ30周年...
- ◆スタメン定着後に5試合連続完封も鹿島DF関川郁万「代表とか海外とかより鹿島のために」(ゲキサカ)
- ◆「早川の姿がマジで最高すぎる」J1鹿島FW知念慶のゴールで、鹿島GK早川の歓喜爆発ぶりにファン注目...
- ◆鹿島FW鈴木優磨「腹立っていた」 レフェリー睨みつけ…ゴール取り消しで“激情”の真相(FOOTBA...
- ◆鹿島FW鈴木優磨、レフェリー睨みつけパフォ話題 「主審にドヤ顔」「煽りすぎ」(FOOTBALL Z...
- ◆【採点寸評|鹿島】マテウス封じが成功! 交代策もハマり5連勝を達成[J1第13節 鹿島2-0名古屋...
- ◆明治安田J1第13節 鹿島5連勝 名古屋に快勝 リーグ30周年試合(茨城新聞)
-
▼
5月 15
(13)
-
▼
5月
(130)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)