
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年6月4日火曜日
◆「ゲームを壊した」 鹿島23歳DF、失点関与→幻ゴール→決勝点に複雑胸中「素直に喜べない」(FOOTBALLZONE)

関川郁万はチームの修正力に自信
鹿島アントラーズの23歳DF関川郁万にとっては、ジェットコースターのような試合だっただろう。6月1日に行われたJ1リーグ第17節の横浜F・マリノス戦、鹿島は前半10分にFWアンデルソン・ロペスに先制点を決められるが、後半に3得点を奪って3-2と逆転勝利を挙げ、勝ち点で首位のFC町田ゼルビアと並んだ。
この試合の先制点の場面、自陣からボールを持ち上がった関川は、ボールを奪われて相手のショートカウンターの起点となってしまった。前半32分には汚名返上とばかりにセットプレーからゴールを決めたが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の結果、オフサイドと判定されて得点は幻となる。
後半に入りエースのFW鈴木優磨の活躍もあって逆転したなか、後半39分には再びセットプレーから関川がゴールを決める。後半アディショナルタイムにゴールを決められたことから、関川のゴールがこの試合の決勝点となっている。
試合後のミックスゾーンで関川は「ゲームを壊してしまったので、申し訳なさもありましたし、なんとかこのチームを救いたい、勝たせたいっていう気持ちはありました。どういう形でも、得点でも、身体を張った守備でも、チームを助けられたらと思っていました」と、1失点目に絡んだ反省を口にした。最終的に決勝点を挙げたが、「オフサイドもありましたし、ミスからの失点もあったので、素直に喜べない試合だったかなと思います」と、複雑な表情を見せた。
それでも、この試合の結果、鹿島は直近のリーグ戦は4連勝、8試合負けなし(7勝1分)と勝ち点を重ね続けている。個人としては反省の言葉を述べた関川だが、チームの「修正力」に手ごたえを感じているという。
好調の要因を問われた関川は、「修正できる能力とは言わないかもしれませんが、去年は逆転勝ちがあまりなかったんです。そういうメンタル的な部分であったり、今年は失点が多い中でも、得点力があったりする。いろいろありますが、前の試合からの修正、試合の中での修正が両方できるようになったのは、強みだと思います」と、コメントしている。
実際、3-0とリードしながらも3-3の同点にされた東京V戦以降、チームは4連勝を飾っている。この横浜FM戦の中でも、チームがハーフタイムに「守備のことだったり、メンタル面だったり、自分たちのやることに集中するように修正できたと思います」と、関川は流れを変えられたことに胸を張る。
勝ち点を重ねながら、修正をしていく。「常勝軍団」と呼ばれた当時の鹿島のような戦いぶりが戻ってきつつある。決勝点を挙げながらも、心から満足のいく試合ができなかったという関川は、心の底から喜べる日に向かっていくチームを象徴しているかのようだった。
(河合 拓 / Taku Kawai)
◆「ゲームを壊した」 鹿島23歳DF、失点関与→幻ゴール→決勝点に複雑胸中「素直に喜べない」(FOOTBALLZONE)

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 23
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 33
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 57
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 71
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 72
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 74
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 80
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 88
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 98
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)