
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年8月16日金曜日
◆強みは「裏抜け」と「スピード」新加入FW田川亨介が初陣へ意気軒昂! 鹿島のサッカーが「やりたくてきた」(サッカーダイジェスト)

「裏に抜けることはいつも監督から言われますし、自分もそういうサッカーをやりたくてきたので、どんどん出していきたい」と意気軒昂だ。
全文はこちらから
◆強みは「裏抜け」と「スピード」新加入FW田川亨介が初陣へ意気軒昂! 鹿島のサッカーが「やりたくてきた」(サッカーダイジェスト)

◆強みは「裏抜け」と「スピード」新加入FW田川亨介が初陣へ意気軒昂! 鹿島のサッカーが「やりたくてきた」(サッカーダイジェスト)
背番号は11。17日の浦和戦でデビューか?
スコットランドのハーツから今夏に鹿島アントラーズへ加入したFW田川亨介が8月15日、オンライン取材に応じ、新天地での抱負を語った。
サガン鳥栖アカデミー出身の25歳は、2017年にトップチームでプロデビューを飾ると、FC東京を経て22年にポルトガルのサンタ・クララへ移籍。翌23年夏にスコットランドのハーツへ渡った。
また、日本代表では、各年代の世代別代表に選ばれたほか、19年のE-1選手権でA代表デビューを飾り、2試合・1得点を記録している。
そんな田川が鹿島へ加入する決め手となったのは「熱意あるオファー」と、自身のプレースタイルが、今の鹿島のサッカーに「合うと思った」ことだった。
強みは、「背後に抜ける動きだったり、自分でシュートまで持っていくところ」で、「裏に抜け、走ってどんどんスピードを生かしていくタイプ」。さらに、「海外では1トップで出ることがほとんど」だったため、ポストプレーは以前より磨かれたという。
8月9日に完全移籍での加入が発表されて以降、「(チームメイトと)どんどん話していきたいと思いながら初日から過ごしてきました。違和感なく(チームに)入れている」と、早くも周囲に溶け込んでいる様子だ。
「裏に抜けることはいつも監督から言われますし、自分もそういうサッカーをやりたくてきたので、どんどん出していきたい」と意気軒昂だ。
選手登録の準備も進み、早ければ8月17日の浦和戦から出場が可能になる見込み。背番号11を担う田川は優勝へ向けてのラストピースとなれるか注目だ。
取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

Ads by Google
日刊鹿島
- 26
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 34
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 49
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 51
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 55
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 61
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 62
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 70
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 74
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)