
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年11月3日日曜日
◆浦和ファイナル3連敗、興梠が“幻”の同点弾/ナビスコ杯(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131103/jle13110305120000-n1.html
ナビスコ杯決勝(2日、浦和0-1柏、国立)カップを掲げる柏の選手たちに鋭いまなざしを送る。浦和のFW興梠が、幻の同点ゴールを淡々と振り返った。
「たぶんあれはオフサイド。主審がいいレフェリングをしたと思う」
0-1の後半45分に相手のクリアがMF柏木に当たり、こぼれ球を興梠がゴール。線審が旗を揚げず歓喜の輪が広がったものの、主審はオフサイドと判定した。スタンドの7割を埋めた浦和サポーターは騒然。「あのゴールを取り消すなんて勇気がある」とペトロビッチ監督は皮肉を飛ばしたが、エースはジャッジの変更を潔く受け止めた。
10月27日のリーグの柏戦は2-1で勝利。前哨戦を取った勢いで、2007年のアジア・チャンピオンズリーグ以来の戴冠を目指した。しかし、ゴール前を固める相手に決定機が作れない。前半ロスタイムに一瞬の隙を突かれて失点し、DF槙野は「あの時間帯での失点がすべて」と肩を落とした。
03年に初優勝後、3度目の決勝でまたも敗れた。昨年まで鹿島でナビスコ杯を2連覇していた興梠は、「決勝で負けたのは初めて(実際は終盤に途中出場した06年に続いて2回目)。この悔しさは2度と味わいたくない」。すでに天皇杯は敗退し、残るはリーグの4試合だけ。2位からの逆転優勝に向けて「やっているサッカーは悪くない。このまま続けていけば」と前を向いた。(浅井武)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 12
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 13
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 32
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 42
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 52
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 73
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 81
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
-
▼
2013
(1411)
-
▼
11月
(194)
-
▼
11月 03
(12)
- ◆浦和悔し…試合終了間際“幻の同点弾”(デイリー)
- ◆浦和ファイナル3連敗、興梠が“幻”の同点弾/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆浦和興梠「何も出来なかった」/ナビスコ杯(ニッカン)
- ◆浦和・興梠「審判はいい判断をした」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆幻の同点ゴールの浦和FW興梠「良いレフェリングをしたと思う」(ゲキサカ)
- ◆オフサイドの判定受け入れる興梠「(主審の)いい判断だった」(サッカーキング)
- ◆興梠が浦和復権のカギ 決めれば国立無敗(ニッカン)
- ◇来季のスルガ銀行杯出場権獲得の柏、スタジアム問題が発生?(サッカーキング)
- ◇柏が来夏「スルガ銀」に出場決定(ニッカン)
- ◆内田と細貝出場の一戦はシャルケに軍配…公式戦5試合ぶりの完封(サッカーキング)
- ◇高校女子サッカー関東予選 鹿島学園、初勝利(茨城新聞)
- ◆三浦淳宏氏引退試合に鹿島3選手の追加出場決定(ゲキサカ)
-
▼
11月 03
(12)
-
▼
11月
(194)