
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年2月3日土曜日
◆J1鹿島 宮崎キャンプ J2甲府と練習試合 決定機、課題多く 監督「負けない戦い方も」(茨城新聞)


宮崎県宮崎市でキャンプ中のJ1鹿島は2日、ひなた陸上競技場でJ2甲府と練習試合を実施した。1本目は0-0、2本目は0-2、3本目は0-0だった。特に2本目は連動した攻めを展開することができず、逆にカウンターから失点を許すなど課題が多い試合となった。
1本目は強度の高い守備から主導権を握った。日々磨いている前線からの積極的なプレスがはまり、試合を支配する時間帯が長く続いた。攻めては有効なサイドチェンジやボール奪取から決定機を2度創出した。ただ、ゴールを決め切るには至らなかった。
1本目から一転、2本目は「入りからばたついてしまった」と知念。1本目よりも高い位置からプレッシャーをかけてくるよう修正を図った甲府の守りに対し、攻撃のスイッチを入れる縦パスやロングボールを供給することができず、前線まで運ぶ前にボールを失ってピンチを迎える場面が目立った。
2失点について、ポポビッチ監督は「決定機を決め切れないなら決めさせてはいけない。勝てないんだったら負けないという戦い方を学ぶ必要がある」と語気を強めた。
若手中心の3本目は細かなパス交換から好機を多くつくり、厳しい台所事情にあるチームにとって収穫点と言えるだろう。
チームは3日に午前練習を行い、キャンプを打ち上げる。
【#宮崎キャンプ2024】#antlers #鹿島アントラーズ
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) February 2, 2024
今日行ったヴァンフォーレ甲府とのトレーニングマッチのハイライトを、YouTube公式チャンネルにアップしました。
↓↓ハイライトはこちらから↓↓https://t.co/Gn2PcXhhuB pic.twitter.com/krGjprU8Rb
◆J1鹿島 宮崎キャンプ J2甲府と練習試合 決定機、課題多く 監督「負けない戦い方も」(茨城新聞)

Ads by Google
日刊鹿島
- 40
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 45
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 47
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 50
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 56
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 57
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 62
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 69
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 76
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 86
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 87
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 95
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)